芸能
Posted on 2017年07月14日 05:59

松居一代騒動、おちゃらけ番組でも出演者がマジ議論する「意外余波」!

2017年07月14日 05:59

「バラいろダンディ」(TOKYO MX)では他のワイドショーなどと同様に、これまで松居一代の騒動について、時には笑いを交えながら取り上げてきた。しかし、7月10日の放送では出演者たちが真剣に意見を述べ、テレビでの取り上げ方について苦言を呈する場面もあった。

 漫画家・倉田真由美は「『バイアグラ』や『大悪党』など明らかに侮辱的な文言を使っている。面白おかしくヤユする人もいるが、これはリベンジポルノに近いもの。他者への侮辱的な行為がまかり通ってしまうのはすごく恐ろしい。誰もが被害者になりうる問題で、もっと深刻に考えるべきことだと思う」と警鐘を鳴らした。

 女優・遠野なぎこは「松居さんは越えてはいけない一線を越えた。船越さんのプライベートを全世界に向けて発信したわけで、船越さんの心の負担を考えると震えてくる」

 タレント・武井壮は「法廷や裁判で決着をつけるべき問題なのに、公に名前を使って自分の肖像権で仕事をしている人を潰しにいっている。公人として殺しかねない。こんなことを楽しむことがテレビの役割になるのは美しくないし、痴話喧嘩や性のことをバラバラと世の中に撒き散らすのがエンターテインメントではない」と語った。

「普段は艶ネタ全開で本当におちゃらけた番組なだけに、出演者たちの言葉は重かった。笑いは一切ありませんでした。松居さんの利用するブログサービスが問題のある記事について彼女に削除依頼をしましたが、それから潮目が変わったような気もします。今後はこれまでのようにはこの騒動を取り上げないテレビ番組が増えていくかもしれません」(エンタメ誌ライター)

 逆に言えば、ますます一部のSNSや動画は過激になっていくのかもしれない。

(笠松和美)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク