-
-
人気記事
- 1
- 浅田真央の引退をコキ下したハライチ岩井勇気に「三流芸人が言うな!」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 2
- 「オウム麻原彰晃の私選弁護人」横山昭二の意外な一面「その筋の人」には大人気だった
- 3
- 巨人・ 岡本和真が長期離脱!上原浩治の「嫌な予感」が的中した「複数ポジション制」阿部采配への「喝!」
- 4
- NASAで激論中!火星表面で発見「謎の入り口」は地球外生命体が住む「地下洞窟」に通じている
- 5
- 【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
- 6
- 酒で洗って「化粧首」に…武将の「首実検」儀式で暗躍した「首取り職人」の労働現場
- 7
- 千鳥「ダウンタウン化」でお笑い界を席巻するのは「岡山芸人」一大勢力
- 8
- 吉原サービス嬢「200人解雇」で「スカウト&バックマージン根絶」の激流
- 9
- 広島カープにも「価格変動制チケット」の波が!坂倉将吾「FA流出」との深すぎる関係
- 10
- ビジター打率1割台の広島にメッタ打ち!巨人・田中将大を「よっぽど悪いボール」と断じた高木豊の見解
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
エンタメ
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった【9】 岡留安則 森総理の「買春検挙歴報道」提訴に徹底抗戦!(4)
官僚制度にメスを入れたいもっとも、森氏はその後も政界で隠然と権力を持ち続けることになる。領袖となっていた派閥からは小泉、安倍、福田と次々に総理大臣が誕生し、キングメーカー然とした存在感を見せ続けるのだった。さらには、コントロールができない、…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった【9】 岡留安則 森総理の「買春検挙歴報道」提訴に徹底抗戦!(3)
大々的に「森の指紋」を募集01年4月、第一審判決が下る。だが結果は、岡留氏が期待していたものではなかった。森氏側の名誉毀損の主張が認められ、噂眞には300万円の賠償金支払い命令判決が下ったのだ。あの判決はまさか、と思ったよ。森の厚顔ぶりにも…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(6)
ホテルの前で勝新にせがんだ加藤は映画では「獄門島」(77年/東宝)で、舞台は文学座デビューから最期の日まで、幾度となく共演を重ねた。「あいつは台本や演出に対する好き嫌いが強いから、イヤだったら『病気になった』とか言って、ハナから出ない。その…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった【9】 岡留安則 森総理の「買春検挙歴報道」提訴に徹底抗戦!(2)
マスコミは「権力の監視役」社会におけるマスコミの最大の使命。それは「権力の監視役」である。政治家など公人の言動をチェックし、権力をフェアに行使しているかどうかを国民に広く問いかける。同時に権力を持つに値するかどうか、人間性に関してあらゆる角…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(5)
“見えない何か”に怯えていた柳町は撮影の合間に、共演者の安岡力也と「心霊談義」に高じる喜和子の姿を何度も見ている。「おい喜和子‥‥連れて来たな?」「うん、私の周りにいるよ」もともと持っている霊感の強さに加え、今で言う…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった【9】 岡留安則 森総理の「買春検挙歴報道」提訴に徹底抗戦!(1)
時の内閣総理大臣が、若かりし頃の下半身スキャンダルを暴かれて、「事実無根」と裁判ざたに発展した。最終的には和解勧告がなされ、醜聞の事実関係はウヤムヤとなったが、タブーなき月刊誌を率いた名物編集長は、敢然と権力に立ち向かったのである。笑い飛ば…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(4)
最後の舞台前に悟っていた“死期”太地喜和子は“最後の女優”である。単に役者の性別を分けただけでなく、世の中で唯一の高貴な職業が「女優」なのである。喜和子は誰よりも意識を高く持ち、すべてを芝居に…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/9号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった⑧ 曙 貴乃花と繰り広げた「25勝25敗」の激闘(4)
何で協会に残らなかった?魂のぶつかり合いを続けた結果か。曙の礼儀正しさや謙虚な態度は相撲関係者、マスコミ、ファンからも「日本人よりも日本人らしい」と称されたものである。それは勘違いなんだよね。日本人とかハワイ人とかアメリカ人とか関係ないんだ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった⑧ 曙 貴乃花と繰り広げた「25勝25敗」の激闘(3)
「記録より記憶」だと思う体的には今も大きい人はいるけど、大きいだけじゃダメなんだ。貴乃花さんとは、何かが違うよね。「俺が相撲を背負って立つ」という気持ちが欠けてるんじゃないの。「ここは日本だ、俺の土俵だ」という気持ちがね。貴乃花さんは、そう…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(3)
骨董品の櫛を見て様子が激変カルーセルが喜和子と出会ったのは、まだお互いが若手だった65年のこと。喜和子と同期の俳優座16期生に「彼氏」がおり、その縁で紹介してもらったという。ちなみに、その男とは喜和子も短期間だがつきあうようになり、カルーセ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった⑧ 曙 貴乃花と繰り広げた「25勝25敗」の激闘(2)
同期巴戦で若貴に連勝した93年7月場所、曙1敗、大関・貴乃花(当時貴ノ花)2敗、関脇・若乃花(当時若ノ花)2敗で迎えた千秋楽。曙は結びの一番で貴乃花に敗れ、曙・若・貴の同期巴戦が実現。曙は、宿敵の「若貴」に連勝して優勝した。いろんな意味で最…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(2)
「私は山田五十鈴の娘よ」舞台の主人公である「唐人お吉」は、幕末から明治時代に実在した伊豆下田の芸者である。アメリカ総領事ハリスの妾となり、ハリスと別れた後は酒色におぼれ、最後は伊豆下田の海に身投げをして死んでしまう。その享年は喜和子と同じ4…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
死んでも「アイツ」に勝ちたかった⑧ 曙 貴乃花と繰り広げた「25勝25敗」の激闘(1)
相撲界のみならず日本国中が空前の若貴フィーバーに沸き返った90年代、先に横綱となった黒船は最大のライバルとして君臨していた。現役時代は口もきかなかった間柄だが、曙はともに時代を作った当時を回想する。気づいたら横綱になってたもしも貴乃花さんが…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号
エンタメ
早世のマドンナたち⑥ 太地喜和子 親友カルーセル麻紀が見た水没死直前の予兆(1)
あれから─20年の歳月が流れた。日本を代表する天才女優・太地喜和子が、突然の水難事故によって、48年の生涯を終えた日から。その豪放な女優は恋に生き、酒を愛し、芝居に命を燃やした。事故であるにもかかわらず、どこか〈殉死〉と思わせるのはなぜだろ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/2号