スポーツ

スポーツ
Posted on 2014年01月14日 09:57

世界中が熱狂に包まれるブラジルW杯まで、あと半年。予選C組のザックJAPANの対戦国は、コートジボワール、ギリシャ、コロンビアと続く。サッカー解説者の金田喜稔氏が占う。「予選を突破するには、初戦に負けないこと。その確率?期待も込めて65%か...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月14日 09:57

掛布今取りざたされているのが落合GMの査定ですね。報道でも中日はこれで総額8億円以上の削減に成功しています。ただ、僕からすると落合さんは本当に普通のことをやっただけだと思うんですけどね。川藤わしもそう思うで。落合がやったことは当たり前のこと...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月10日 09:59

1月5日、J1の浦和レッズは、サンフレッチェ広島から日本代表GKの西川周作(27)を完全移籍で獲得した。大型補強でサポーターが喜ぶかと思いきや、いまいち反応が薄いと、スポーツ紙のサッカー担当記者は言う。「西川選手の移籍はシーズン中に噂されて...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月10日 09:57

川上哲治といえば、野球ファンに説明の必要はない。現役時代は「打撃の神様」、そして監督としては不滅の巨人軍V9を達成した。現役時代、V9選手の一人として支えた末次利光氏(71)が語るその素顔は──。「何より、同郷(熊本県人吉市)であることが大...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月10日 09:57

テリー中日は谷繁監督になりましたが、落合さんがGMじゃないですか。やりにくくないんですか。野村やりにくいでしょうね。どういう形で谷繁監督をフォローするのか、ちょっと想像がつきませんし。昨日、ちょうど名古屋へ行って彼と対談したんですよ。テリー...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月09日 09:57

3年ぶりのSS班“新田祐大”は勝負の年!逃げに等しいロングまくりを打てる機動力型は、必ず台頭してくる。今週は2つの記念を予想する。豪華メンバーがそろうのは、14年の記念初戦「立川記念」(最終日は1月7日【火】)。決勝戦に駒を進めそうなのは、...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月09日 09:57

ボート選手にはそれぞれ地元水面があり、例えば岡山の選手は児島が地元。県内にレース場がない千葉の場合は江戸川などが地元になる。選手はそこで猛練習を積み上げ、力をつけていくが、選手によっては遠征先の水面のほうが肌に合うケースも出てくる。岡山出身...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月09日 09:57

今週は中山で3歳牝馬による重賞「フェアリーS」が行われる。2年連続して50万馬券が飛び出す波乱続きの一戦とあって、穴党は気合いが入る。一方、京都の「シンザン記念」は“幻のGI馬”ミッキーアイルの登場だ!09年にマイル戦に距離が改められてから...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月09日 09:57

テリー今年の新人について話をうかがいたいんですけど、日本ハムの大谷。ピッチャーとバッターと、両方ともそんなに思ったほどの成績ではなかったと思うんですが。野村二刀流なんて、ふざけんなってことですよ。テリーハハハハ、ふざけんな、ですよね。野村プ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月09日 09:57

田中将大のポスティング問題に中日・落合GMの年俸大削減と、シーズンオフも多くの話題があった日本プロ野球界に、掛布、川藤両氏が熱く提言。さらに「桧山引退」で空席となった阪神の“代打の切り札”には、両氏そろって「そんな役割はいらん!」と一刀両断...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月08日 09:57

掛布13年はそれが少し感じられた年ではありましたね。僕はマスコミを使って「野手のレギュラーは鳥谷だけ。マートンですらわからない」と選手にメッセージを送るべきだと思います。今の阪神にポジションが決まってる選手なんていないでしょう。川藤おらん。...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月08日 09:57

テリーマー君がメジャーに行くことについてはどう思われますか。野村いい選手がどんどんアメリカへ流出して行ったら、日本のプロ野球はどうなるんだっていう思いはありますよ。一流選手なんてそんな簡単に出るもんじゃないし、一流の選手が一流を育てるという...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月07日 09:57

掛布僕は能見を隠すような時期があってもよかったと思うんです。交流戦かオールスター後の1カードぐらいは楽なところで投げてもよかったですよね。それもペナントレースを戦い抜く中では大事な戦略でしょう。川藤能見をエースとして見とるんだったら、勝たせ...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2014年01月07日 09:57

●ゲスト:野村克也(のむら・かつや)1935年生まれ。京都府出身。プロ野球解説者・評論家。54年、南海ホークスに入団以降、27年間にわたり捕手として活躍。歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王など、その強打で数々の記録を打ち立て、不動の...

記事全文を読む→

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/16発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク