スポーツ
Posted on 2018年03月20日 05:58

乾落選より衝撃?ハリルジャパン、メンバー発表でサポーターの最驚ポイント

2018年03月20日 05:58

 3月15日、サッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が3月下旬から行われるベルキー遠征に望むメンバー26人を発表した。

 約半年ぶりに本田圭佑(CFパチューカ)が復帰したほか、クラブで活躍を続ける中島翔哉(ポルティモネンセSC)が初招集されるなど驚きも。また、好調を維持している乾貴士(エイバル)や、岡崎慎司(レスター・シティFC)がメンバーから漏れるというサプライズもあった。

「ロシアW杯を間近に控えた今回のメンバー発表で、乾や岡崎の落選よりもすごいサプライズがありました。浦和レッズの宇賀神友弥が選ばれたことです」(サッカーライター)

 宇賀神は現在29歳。2017年5月に初めて日本代表に選ばれたものの、代表キャップ(代表試合に出場した回数)はゼロ。所属する浦和レッズは発表の時点で2分1敗の13位とリーグ下位に沈んでいる。

 驚きの選出にSNSでは「そもそも宇賀神て誰?」「宇賀神てどう読むの? すごい名字だ」と大盛り上がり。本来、彼の味方であるはずの浦和サポーターも一緒になって「浦和のサポーターだけど何で宇賀神なの?って思う」と祭り状態になっているのだ。日本代表のメンバー発表は毎度大騒ぎになるが、いつも以上の盛り上がりだ。

「宇賀神は下の世代で代表に選ばれたことがなく、遅咲きの選手で地味ですが実力はある。浦和のジュニアユース、ユース出身ですが、トップ昇格は果たせず、流通経済大学に進学し、後に浦和と契約を結んでいます。逆境から這い上がってきた苦労人ですから、今回のチャンスをつかむこともあります。期待したいですね」(前出・サッカーライター)

 宇賀神友弥は「うがじん ともや」と読む。ロシアW敗後には、世界中にその名が知られているかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク