スポーツ

KKコンビのPL学園「甲子園連勝記録」を20で止めた東京・岩倉

「高校野球史上、最強のチームは?」

 ファンの間でしばしば論争になる永遠のテーマである。そしてこの論争の答えとして1、2を争う位置で必ず名前が挙がるのが桑田真澄&清原和博(ともに元・読売など)の“KKコンビ”が甲子園を席巻した時のPL学園(大阪)である。だが、このKKコンビ時代のPL学園は一度も春の選抜で優勝することが出来なかった。

 1年生時の夏の甲子園で全国制覇を果たしたKKコンビが初めて春の選抜に乗り込んできたのが1984年第56回大会だった。もちろん優勝候補の最右翼。だが、そんな大会で“打倒・PL”を果たしたのがこの大会で春夏通じて甲子園初出場を果たした岩倉(東京)だった。前年秋の明治神宮大会を制しているだけに有力校の一つには数えられていたが、PLを倒すだけの戦力があるかと問われれば、その実力は未知数。ただ、エース・山口重幸(元・阪神など)を中心とした新チームが結成されて以来、公式戦では負け知らずで不気味な存在ではあった。

 岩倉は初戦で近大福山(広島)と対戦、トップ打者である宮間豊智の活躍もあり、これを4‐2で退けると、続く金足農(秋田)戦は点の取り合いのすえ6‐4で振り切った。この試合、岩倉は守備陣が4失策を犯したばかりでなくエース・山口も乱調。それを5番打者の内田正行が救った。3ランホームランを放っただけでなく山口をリリーフして相手の反撃を絶ったのである。

 準々決勝の相手は取手二(茨城)。この夏に全国制覇を果たすことになる強敵だった。案の定、試合は接戦となったが、岩倉は2‐3と1点を追う8回表に5番・内田と6番・岩佐智の連続タイムリーで逆転に成功。そのまま4‐3で逃げ切った。準決勝の大船渡(岩手)戦は1‐1で迎えた9回裏に2番・菅沢剛が左翼ポール際へサヨナラ本塁打。毎試合のようにヒーローが代わる文字通りの全員野球でPLの待つ決勝戦へと進出したのである。

 迎えた決勝戦の前評判は圧倒的にPL有利。当然、大量得点差で勝利するものと思われていたが、試合は意外な展開に。PLのエース・桑田のピッチングは快調であった。速球はもちろん独特の大きなカーブが冴え、7回を終わって岩倉打線は13三振を奪われた。だが、岩倉の山口も踏ん張る。パームボールを中心とした変化球を低めに集め、PLの攻撃陣を手玉に取る。8回表を終わって打たれたヒットはわずか1本という快投だった。

 そしてこの山口の好投に打撃陣がようやく応えた。8回裏、2アウトながら一、二塁のチャンスをつかむと前日にサヨナラ本塁打を放った2番・菅沢がライト前へヒット。待望の1点が岩倉に入ったのである。9回表のPLの攻撃は1番からの好打順であったが、この1点を山口が守りきり、1‐0で勝利。岩倉が大金星を挙げると同時に、1981年の春の選抜から続けてきたPLの甲子園での連勝記録を20で止めたのだった。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身