芸能
Posted on 2018年04月27日 09:57

天才テリー伊藤対談「小松政夫」(2)植木さんの睡眠は1週間で10時間!?

2018年04月27日 09:57

テリー 小松さんは、なんで植木さんの弟子になることを選んだんですか? 小松 植木にも同じことを聞かれました。でも、そんなこと言われても、自分でもよくわからない。だから「“こっちがいいか、あっちがいいか”と考えて、こっちに来ました」と言いました。そしたら植木が、「うーん、わからない気がしないでもない。俺も坊主になるかミュージシャンになるか、ずいぶん悩んだけど、こっちがいいと思って来たから」って言ったんですよね。 テリー 小松さんが運転手になった時、すでに植木さんは日本一の人気者ですよね。 小松 そうです、「スーダラ節」の大ヒット後でしたから。私もいろいろなスターを見てきたし、話も聞きましたけど、もう植木はすごかったです。だって有楽町にあった日劇なんて、出口が1つしかないんですけど、そこに学生からお年寄りまで1000人ぐらいが出待ちしているんです。 テリー うひゃー、すごいなぁ! 小松 大変な人だかりで、まともに歩けないんです。で、普通なら女の子がワーキャーなんでしょうけど、植木の場合、おじいちゃん、おばあちゃんたちが出口をジッと見据えてて(笑)。で、そんな中を私が先陣切って「どいてくださーい!」って叫びながら飛び込んでいくんです。 テリー うわーっ、それ、怖いですよね。 小松 ええ、もしかしたら刃物を持った人が飛びかかってきて、ブスッといかれるかもしれないですから(笑)。だから、強行突破で行く時は、いつも必死でしたね。 テリー その頃、植木さんに休みはあったんですか? 小松 ありましたよ。1週間で10時間とか。 テリー ええーっ!? 小松 2日間完徹して、次の日4時間寝て、その次また完徹して、その次の日に3時間寝て、みたいなスケジュールですよね。だから車で移動する時は、植木はいつも寝ていました。 テリー それじゃあ、小松さんも寝る時間がないじゃない。 小松 まぁ、そういうことですね。でも、一切、ツライと思わなかったし、むしろ「こんなにうれしいことはない」と思ってましたよ。私、歩いている人たち全員に「俺、植木等の弟子なんだよ!」って言いふらして回りたいぐらいでしたから。 テリー フフフ、そういうところが、植木さんが小松さんをかわいがった理由なんでしょうね。 小松 私がいちばんびっくりしたのはね、昔、フジテレビの地下の廊下で鶴田浩二さんとすれ違った時なんです。向こうは大スターですから、お付きの人を4、5人連れてやって来るわけです。狭い廊下ですから、こっちは邪魔にならないように壁にペタッと張りついて、挨拶するわけですね。 テリー ええ、こっちはペーペーですもんね。 小松 そうしたら、鶴田さんが「キミが小松政夫か」って声をかけてくれて、「この前、植木さんと仕事をしたんだけど、1時間の昼休みのうち、40分はキミの話をしてたんだよ」って言うんですよ。 テリー うわぁ、そんなの泣いちゃいますね。 小松 泣いちゃいます。しかも、そういうことを言ってくれる人が、他にもたくさんいたんです。だから私は「生涯この人について行こう」と思ったわけです。一事が万事、そういう人でしたね。
全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク