気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上戸彩、「絶対零度」月9で復活も過去に視聴者ブチギレさせた問題場面とは?
4月17日付の日刊スポーツが、7月期のフジテレビ月9枠に、上戸彩が内定したと報じた。記事によると上戸は、2010年と11年に放送されたテレビドラマ「絶対零度」(フジテレビ系)シリーズの流れを汲んだ作品に出演するという。
「『絶対零度』は、上戸演じる刑事が、未解決事件を紐解いていく1話完結タイプのサスペンスドラマです。月9といえば、ここ数年は苦戦続きで、唯一、成功したのは続編モノの『コード・ブルー』(フジテレビ系)だけ。そのためフジは、再び過去の人気シリーズを引っ張り出してきて、視聴率の回復を図ろうとしているのでしょう」(テレビ誌記者)
「絶対零度」の平均視聴率は、シーズン1が14.4%、シーズン2が13.1%と、当時としては、そこまで高い数字ではない。そのため爆死の可能性が囁かれており、さらに過去のシリーズで描かれたあるシーンが、いまだに問題視されているという。
「過去に放送された同ドラマの中で、ホワイトボードに事件の容疑者が貼り出されるシーンがありました。しかしなぜか、そこに並べられた名前は『小渕』『海部』『三木』といった歴代の首相の名前ばかりだったのです。これには視聴者から『日本の首相を侮辱しているのでは?』と苦情が殺到。そのため7月からの新作でも、日本を貶めるような演出があるのではないかと懸念する声が、一部視聴者から上がっているのです」(前出・テレビ誌記者)
現在、長澤まさみですら、主演ドラマ「コンフィデンスマンJP」(フジテレビ系)が1ケタと苦戦する中、上戸は月9で結果を残せるだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→