スポーツ
Posted on 2018年05月18日 05:59

石川遼が試用「ド派手パタークラブ」を使った女子選手が成績落ちて“恨み節”

2018年05月18日 05:59

 今、女子プロゴルファーたちは、石川遼についてのある話題で持ちきりだという?

 今シーズン、石川遼がユニークなパタークラブを使い始めた。ヘッドは赤と黒のカラーリング、通常よりも丸みがあって、“ボテッとした感じ”の新型クラブだ。

「契約するメーカーの新製品を試しに使い始めたんです。色合い、デザインともに強い特徴があるので他のゴルファーたちも興味を示しています」(専門誌記者)

 食いついてきたのが、女子プロたちだ。やはり、女性は新しいものには目敏いようだ。「ワタシも」と、そのド派手な新型パターを使い始めた。

「GW期間の中日クラウン大会あたりから、上田桃子、イ・ボミ、キム・ハヌルらが積極的でした」(前出・専門誌記者)

 評判は良かった。形態がボテッとしているわりには重すぎず、打感も悪くないという。しかし、クラブを変えて優勝できるほどプロの世界は甘くない。食いついてきた女子プロたちは石川が使っているのを見て、長い距離を打つのに適していると思っていたが、そうではなかった。

「もともと、石川はパットが得意な選手。新型モデルを実戦でいきなりテストできたのは彼の技術であり、遊び心です。一発で決まらなくても仕方ない『長い距離』で楽しんで使っていました」(関係者)

 確実に決めなければならない短い距離では、使い慣れたクラブに勝るものはない。この使い分けたところまでは女子プロたちも見ていなかったらしい。成績をビミョ~に落とした女子プロ選手は「石川が悪い」とやっかんでいたそうだ。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク