スポーツ
Posted on 2018年06月20日 14:35

GKでも優秀?香川真司、コロンビア戦直前の「子ども番組出演」に集まる賞賛!

2018年06月20日 14:35

 日本代表が夢の扉を開いた!6月19日に行われたサッカーW杯ロシア大会の初戦・コロンビア戦で、日本が2-1で快勝。決勝トーナメント進出に向けて最高のスタートを切った。この試合ではMF香川真司がW杯出場4試合目にして待望の初得点を記録。各メディアの採点でもチームトップクラスに位置付けられ、その才能と実力を世界最高峰の場で証明する形となった。

 その香川が、ゴールキーパーとしても優秀であることを示すシーンが、試合前日の18日にテレビ番組で映し出されたという。しかも子ども向け番組だったというのだが、子育て中のスポーツライターが語る。

「香川は朝の子ども向け番組『ピタゴラスイッチ』(NHK Eテレ)に11日と18日の2週にわたって出演。以前から何回か同番組には出演していますが、今回はW杯直前とあって『ピタゴラに香川が出てる!』と視聴者を驚かせました。香川が登場したのは、子どもたちがリモコンで父親を操作する『おとうさんスイッチ』のコーナー。『香川スイッチ』と題された今回は、“がぎぐげご”の各文字にちなんだ動きをするというもので、この“ご”でゴールキーパーに挑戦したのです」

 そのシーンで香川は、子どもたち3人を相手にゴールキーパー役に挑戦。3対1ではさすがにあっさりゴールを決められるかと思いきや、何と3本のシュートをすべて止めてみせたのである。それでいて子ども相手にムキになる様子もなく、笑顔で子どもたちと接する姿は好感度抜群。サッカー選手としても一社会人としても魅力的であることを示していた。

「ほかにも『“が”いこくごをはなす』では流ちょうなドイツ語で自己紹介。『“ぎ”たーをひく』ではGのコードを押さえていたものの、実際には弾けないようでした。『“ぐ”らたんをたべる』では食レポでも合格点の笑顔を見せ、『“げ”たをはく』ではピッチ上でげた(実際には雪駄)を履くシュールな絵面が視聴者に受けていましたね」(前出・スポーツライター)

 ピッチ上でも画面でも存在感を示した香川。欧米のプロスポーツ選手はテレビ出演でエンタメ感あふれた姿を披露するものだが、ドイツのボルシア・ドルトムントで活躍する香川も、その域に達しているようだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク