スポーツ

「バッシングは不当?」GK川島永嗣が“W杯3位”のデータがある!

 サッカー日本代表GK川島永嗣のロシアW杯における意外なデータが明らかとなった。

 グループステージ初戦・コロンビア戦におけるFK失点時のポジショニングや、続くセネガル戦のパンチング処理の誤りなど、幾度か決定的なミスを犯してしまった守護神の川島だったが、こと“セーブ数”に関してはW杯出場GK全体の中で3位にランクインしていたようだ。思わぬデータを発表したのはサッカー専門分析機関の“Opta”で、最多のセーブ数である25回を誇ったメキシコ代表GKギジェルモ・オチョアが全体のトップとなり、17回のデンマーク代表GKカスパー・シュマイケルが2位、そして3位が14回の川島だ。決勝トーナメント1回戦のベルギー戦での1失点目については川島の失態を糾弾するメディアが散見されるものの、ロメル・ルカクのヘディングを弾き飛ばすなど、その奮闘も目立っていた。

「今回のロシアW杯における川島永嗣への評価には賛否両論存在しますが、セーブ数という観点のみに絞れば、上々の成績を収めていたことが判明しましたね。ただし、ネット上では『(浴びたシュート数の)分母が多いだけの話。ミスが多すぎる』『やらかし方が酷いし、守備範囲狭いし、判断力ないです』『トータルで言うとマイナスだったと思うけど』という依然として厳しい意見が多いです。また、『川島にも問題はあったけど、そんな川島を使わざるを得なかった日本の状況も問題』など、日本の選手層にも課題があるとの指摘も」(スポーツライター)

 確かに苦戦を強いられていた日本が他国よりも多くのシュート数を浴びたことも、今回の3位選出の一端を担っているとも言えるだろうが、それでも14度のピンチを防ぎ切ったことは評価されてしかるべき。川島にとっては苦難の時期となっているものの、さらなる磨きと奮闘に期待したいところだ。

(ジェイコヴ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」
5
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」