スポーツ
Posted on 2018年07月22日 09:59

本田圭佑&ウィル・スミス「新ファンド」設立する2人の納得な“共通点”とは?

2018年07月22日 09:59

 ロシアW杯でも活躍したサッカー日本代表MF本田圭佑が7月18日、アメリカの俳優ウィル・スミスと共同でベンチャー企業の投資に乗り出すことが報じられ、大きな話題となっている。

 新たに設立された投資ファンド「ドリーマーズ・ファンド」は、起業したばかりの新興企業への出資を目的とし、今後の投資機会の模索にはハリウッドスターとして活躍するスミスの強力なコネクションが活用される予定だという。

 本田本人も自身のツイッター上でベンチャーファンド設立のネットニュースを引用し、「困難に向かって新しい挑戦をします。アメリカにのみ投資していきます」とツイートすると、「新しいことをしていく姿勢は賞賛されるべき」「スケールがデカすぎて驚かされるばかりです!」「本田圭佑という枠のデカさを感じる」などの声援を頂戴している。

「一方でこのプロジェクトの主役ともされるウィル・スミスもまた本田圭佑と似た性分で、“改革派”“新しいもの好き”といった側面があります。俳優として多くのヒット作に恵まれ、その地位を固めてきましたが、安易な続編映画やシリーズ物で“安パイな大作”に出ることを嫌い、2012年の『メン・イン・ブラック3』を最後に続編作への出演を金輪際やめることを決意したとされています。ハリウッドでは年々オリジナルの脚本や“攻めた原案”が減少し、最近はあらかじめヒットが見込まれるシリーズ作品にしか多くの予算をつぎ込まない傾向にありますが、スミスはその停滞した流れを嫌い、昨年には急成長を遂げるNetflixのオリジナル映画への出演を果たすなど、常に新しい挑戦を模索中。本田ともシンパシーを感じたのかもしれません」(映画ライター)

 サッカー先進国とされるヨーロッパのクラブからの誘いを断り、昨夏には誰も想像だにしなかったメキシコの地へ降り立った本田。安全で整備された道よりも、敢えてイバラの道を行く2人のポリシーは、ベンチャーファンド設立という新プロジェクトで密接に繋がることとなったようだ。

 本田圭佑とウィル・スミス。“攻めまくる”両者からは1秒たりともが離せそうにない?

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク