芸能

松本人志、明石家さんま、上田晋也…大物芸人は「もう一つの仕事」で荒稼ぎ!

 お笑い芸人はネタを作ってステージに立ち、観客を笑わせることからスタートする。経験を積み重ね、賞レースで勝ち抜くなどすると、人気番組からオファーが舞い込み、地位と人気と潤沢すぎるギャラを手に入れるというわけだ。

 このへんで活躍の場をステージからテレビへと移す。これが既定路線だ。しかし、冠番組を何本も抱えられるほどの大物になると、演者としてはもちろん、演出家として裏方の顔も持ちたくなるようだ。ダウンタウン・松本人志は、その代表例だ。

「『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)で松本さんは、出演者であると同時に、“企画”としても名を連ねています。ガキ使は最近、平常時の視聴率こそ奮いませんが、大みそかの大型特番『笑ってはいけない』シリーズは高視聴率。ここでも演者、スタッフとして関わっているのですから、ギャラはおいしいはず」(テレビ誌ライター)

 あの明石家さんまも、“企画”としても冠番組にかかわっている。28年も続いている関西ローカル長寿番組「痛快!明石家電視台」(MBS)だ。本名の杉本高文の名義で、企画を担当している。

 そのさんまが、次代の名司会者として認めているのは、くりぃむしちゅー・上田晋也。上田の場合は、演者、企画、構成を担う番組を抱えている。

「BS・CSのテレ朝チャンネルで放送されている『上田ちゃんネル』です。出演者は上田さんを中心に、ピコ太郎として再ブレイクする前から古坂大魔王さん、浜ロンさん、桐畑トール(ほたるゲンジ)さん。CSテレ朝チャンネル史上最長で、今年13年目に突入しました。上田さんが仲間と好きなことをやる番組なので、メンバーは華も知名度もない者ばかりですが(笑)、人気は高いです」(前出・テレビ誌ライター)

 昨年10月には、千原ジュニアがMCと企画を務める「千原ジュニアの座王」(関西テレビ)が、関西ローカルでスタート。関西の若手芸人10人が、さまざまなお題に挑戦。審査員の判定で勝者が決まる月イチのプログラムだ。芸人というより、お笑いタレントといった側面が強まった人気者となっても、業界の発展は願いながら、「企画」や「構成」という“ウラの顔”でも感性を研ぎ澄ませ、稼いでいるのだ。

(北村ともこ/写真:パシャ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身