芸能
Posted on 2018年12月12日 09:58

山本美月も仰天?「ミキ」に「最初からM-1優勝をあきらめていた」疑惑が噴出!

2018年12月12日 09:58

 兄弟お笑いコンビの「ミキ」が12月6日放送の「モニタリング」(TBS系)に出演し、弟の亜生が兄の昴生にコンビ解散を求めるというドッキリを展開した。

 兄の昴生に「彼女を紹介する」と打ち明けた弟の亜生は、仕掛け人で女優の山本美月を紹介。このドッキリを真に受けた昴生はすっかり舞い上がり「法事とか来るの?あかんで、パニックになるで三木家」と、すでに弟の結婚を覚悟した様子を見せた。ここで亜生は、女優として活躍する山本をサポートするため芸人を辞めたいと告白し、兄に違う相方を探すように諭す。解散に反対する兄に対して弟は「でも知れてん。自分の限界っていうのが今なんやろなって」との心情を吐露。すると昴生は「お前一人やったらそうなるかもわからん。でもお前の限界、上げたるやん!」と熱い意気込みを見せたのだった。

 そんな二人に視聴者からは、熱い兄弟愛に感動したといった感想が寄せられていたが、一方でお笑いファンからは、今回のやり取りを巡っての疑問が沸き起こっているというのだ。お笑い系のライターが指摘する。

「このドッキリが、12月2日に決勝戦が行われた『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日)よりも以前に収録されていたのは明らか。ここで亜生は『自分の限界は今』というセリフを口にしたわけですが、もしM-1グランプリに優勝していたら、そんな言葉を優勝者として発するわけにはいかないでしょう。いくらM-1グランプリが他局の番組とは言え、M-1王者は局の垣根を超えて通用する肩書きですから、優勝を目指す亜生はたとえドッキリだとしても、セリフの内容には気を遣うはず。そう考えるとミキは、この収録時点ですでに、M-1グランプリでの優勝をあきらていたのではないでしょうか」

 結果としてミキは最終決戦にも進めなかったことから、亜生の「自分の限界は今」というセリフは逆に説得力を持つことになった。もしかしたら「モニタリング」の制作陣は、ミキの敗退に胸をなでおろしていたのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク