芸能
Posted on 2018年12月25日 15:35

やはり紅白は無理!?米津玄師、DAOKOとの深刻な不仲疑惑にファンが動揺!

2018年12月25日 15:35

 大みそかに放送される「NHK紅白歌合戦」の、出場歌手が歌う曲目が発表された。今年初出場となるDAOKOは「打上花火」を披露するため、コラボ相手の米津玄師の登場が期待されているという。

「12月20日発売の『女性セブン』によると、NHKは今年ブレイクした米津を何としても出演させたいようで、ギリギリまで根気強く交渉するそうです。もし生放送が無理ならば、事前収録という形をとる可能性があるとのこと。そんな中、今回、DAOKOの曲目が『打上花火』と発表されたことで、ファンからは米津のサプライズ出演の期待が高まっています」(芸能記者)

 だが、米津はこれまで生放送の音楽番組に出演した例はなく、紅白でのパフォーマンス披露もかなり難しいと予想される。また、ここにきてファンを大きく動揺させる事態が起こっているという。

「『打上花火』でコラボしたDAOKOと米津は、お互いをツイッターでフォローしていたようなのですが、なぜか最近になって米津側のみがフォローを外したと、ファンの間で騒ぎになっています。一部では、“NHK側からのしつこい紅白オファーで嫌気がさした”、“もともと、不仲だったのでは?”と様々な憶測が飛び交っており、ファンからも『フォロー切ったの、2人のファンとしてはショックすぎる』『何かの間違いであってほしい』と悲しみの声が広がっています。そんな中、米津は、恵比寿☆マスカッツとして活躍する艶系女優・桃乃木かなのことはフォローしているため『DAOKOより艶系女優を選んだってこと?』と動揺するファンもいるようです」(前出・芸能記者)

「打上花火」のYouTube再生回数は2億回を突破し、現在も数字を伸ばし続けているDAOKOと米津。ファンが多い2人なだけに、紅白では同じ舞台に立ち、不仲疑惑を払拭してくれるといいのだが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク