スポーツ

52歳でも現役!三浦知良に学ぶ「窓際生き残り」術(1)13年間でゴール数は27得点

 キング・カズの契約更新が発表され、52歳での現役続行が決まった。正直、パフォーマンスの衰えは隠せず、昨年はノーゴールで結果も残していない。サラリーマンならリストラされてもおかしくない状況なのに、なぜ組織に必要とされるのか。そこには、大ベテランが生き残るビジネスマン必見の処世術が隠されていた!

「カズが39歳の時にキャンプ取材で会った際、『自分も40歳になっちゃいます』と言ってきたんです。それで『英国にはスタンリー・マシューズという50歳まで現役を続けた選手がいるんだから、カズも50歳まで目指しなよ』と返したら、『それはしんどい』と笑っていたんです。冗談半分だったのですが、まさか実現するとは思わなかった」

 カズこと三浦知良(51)との思い出をこう振り返るのは、サッカージャーナリストの六川亨氏である。

 1月11日、J2の横浜FCはカズとの契約更新を発表した。このニュースは驚きとともに英国やスペインなど世界でも報じられる。

 それもそのはず。2月26日に52歳を迎えて現役選手となれば、サラリーマンだったら10年以上前に定年退職して、再雇用された嘱託社員のような立場だ。ワールドカップ初出場を目指した同世代や後輩が一線を退き、監督業やフロント入りする中、なぜカズだけは現役主義を貫けるのか。まずは一般のサラリーマン生活と照らし合わせて、クラブチームでのサッカー人生を振り返りたい。

 93年、カズが26歳の時に日本初のプロリーグ「Jリーグ」が開幕する。

「所属していたヴェルディ川崎は優勝候補の筆頭。サラリーマンなら大企業に所属する中堅社員みたいなもので、営業でメキメキと頭角を現し、トップセールスマンとして期待される存在でした」(サッカーライター)

 開幕1年目からゴールを量産して数字を残し、チームを年間王者に導いてMVPを受賞すると、年俸は2億2000万円にアップした。94年7月には、イタリアのジェノアに移籍。いわば海外の企業からヘッドハンティングされた形だ。

「アジア人初のセリエAプレーヤーとして注目されましたが、開幕戦の前半に鼻骨を骨折して戦線離脱。復帰後も1ゴールしか決められませんでした」(サッカーライター)

 ジェノアは「左遷」されたが、1シーズンで古巣に戻ってくると、96年にJリーグ得点王を獲得する。しかし98年にチームが大幅な経営縮小を余儀なくされ、高給取りのカズはあおりを受けて、クロアチアのチームに移籍した。

「ケガも増えて体のキレもなく、衰えを感じさせました。結局、ノーゴールで戦力外になったのです」(サッカーライター)

 戦力規模では中小企業クラスの京都サンガに移籍したカズは、33歳の時に17得点を記録して復活。それでもチームはJ2に降格し、戦力外通告を突きつけられた。その後、年俸7000万円でヴィッセル神戸に移ったが、若手との争いに敗れてベンチスタートが増える。上司である監督の構想からも外れて閑職に追いやられると、05年夏、38歳で横浜FCに移籍。

 所属する13年間で、ゴール数は27得点と物足りないが、いまだに会社から肩を叩かれていない。そこには、ベテラン社員が管理職に上がらず現場主義にこだわって生き残るためのヒントが隠されていた──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件