社会

長寿喚起ワイド「老化現象ロードマップ」(1)<老いの訪れ>人間は20代からすでに衰えが始まっている

 誰しも老化は訪れる。どうせなら、うまくつきあって健康長寿を目指したい。

「男性の老化が現れる順番は歯、下半身、目と言われているように、老化はまず歯がダメになることから始まり、下半身、目と続く。この衰えが老化のシグナルなんです」(帯津三敬病院・帯津良一院長)

 順番は人によって変わることもあるだろうが、加齢とともに他の機能も衰えてくる。筋力、神経伝導速度、肺活量、病気に対する抵抗力など、さまざまな生理機能の低下が見られるようになる。老化の原因には諸説あるが、医療ジャーナリストの谷川渓氏が解説する。

「老化を引き起こす特定の遺伝子が存在するというものや、ミトコンドリアで産生される活性酸素が細胞に障害を引き起こすという説、たんぱく質や脂質が糖と結びつくことで老化促進物質であるAGEを作り出す糖化説など、さまざまな仮説が立てられているが、まだ解明されていない」

 原因はわからずとも、確実に老化は進む。それでは、どのように老化は進行するのか──。

 渡辺医院の渡辺完爾院長が語る。

「生物は子孫を残すことが最優先の目的。生殖年齢に達したあとには老化が始まります。人の場合は20代から老化が始まるといい、実際、男性ホルモン・テストステロンの量も20代をピークに下降線をたどり、70代では半減します」

 そして脳も20歳でピークに達し、その後はゆっくりと重量が減っていき、70~80歳でピーク時の約5~10%が減少する。特に記憶や判断の機能をつかさどる大脳の前頭葉や側頭葉は萎縮が激しく、20歳を過ぎると1日に10万個の神経細胞が死滅し、90歳で半減すると言われている。

 そして40代に入ると、老化の現象は一挙に現れてくる。

「中国前漢代に編纂され、最古の医学書と言われる『黄帝内経』に、男性は8の倍数の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れると書かれている。やはり、40歳で体力や毛髪の成長にかげりが見え始めると記されているのです」(谷川氏)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身