女子アナ
Posted on 2019年02月20日 17:59

NHK上原光紀、「ニュース7」大抜擢も本人が感じていた“荒波”

2019年02月20日 17:59

 2月15日発売の「週刊現代」で、NHKの新たな“スターアナ”候補を紹介。「ポスト桑子」との呼び声もある、才色兼備の上原光紀アナが、その人だ。はたして、NHKの看板女子アナになれるのか。

 慶應大学出身で、女優顔負けのルックスの上原アナは、13年入局。新潟、広島と地方局を回った後、17年4月から東京アナウンス室へ。現在、報道番組「ニュースウオッチ9」のフィールドレポーターを担当。16年のリオ五輪の時は、広島放送局に在籍していたが、杉浦友紀アナと一緒にレポートを担当した。

「NHKでは5年間は地方に赴任するのが通常ですが、上原アナは4年。地方局にいながら、4年に1度の祭典の五輪のレポーターに抜擢されるのも、NHKの期待の表れです」(女子アナウォッチャー)

 そして、看板報道番組「ニュース7」に大抜擢。4月からサブキャスターを務める。NHKサイドの“上原推し”が、いやというほど伝わってくるが、それにしても、なぜ上原アナなのか。

「記事では、NHKの危機感を読み取れました。やはり、有働由美子アナが退社した穴が大きいようです。現在、エース的存在の桑子真帆アナに関しても独立説が流れていますしね。このままでは看板アナ不在の状態になることも十分考えられます。そこで、知性と美貌を兼ね備える上原アナにスポットライトが当たったというわけです」(前出・女子アナウォッチャー)

 今年が勝負の年になりそうだが、何やら年明けに“不吉”なこともあったようで──。

「1月7日の『ニュースウオッチ9』のブログで、上原アナは年始に大学の先輩とヨットで海に出たことを報告していました。しかし天気がよく、風も強くないにもかかわらず、何と荒波だったとか…。上原アナは《年明け最初の出航が荒波なんて、私の2019年の1年を表しているのでしょうか……?》と告げていました」(前出・女子アナウォッチャー)

 上原アナの予感が当たりませんように。

(石田英明)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク