女子アナ
Posted on 2019年04月29日 09:59

「平成のアイドルアナ」30年史(3)肌着を共有?00年代を牽引したフジテレビの二大巨頭

2019年04月29日 09:59

 2000年に突入すると日テレの柴田倫世(98年入社)とTBSの小倉弘子アナ(97年入社)らに世代交代し、活躍が期待されたが“核”になる存在が見当たらない状況が続いていた。

 そこに現れたのがフジの00年入社組の千野志麻。冠番組「チノパン」でのめちゃくちゃなMCぶりが話題となり、新人ながら一気にブレイク。周知のとおり、この“パンシリーズ”からはその後も続々とアイドルアナが誕生しているが、千野自身はアクの強すぎるキャラクターがアダとなり、アイドルアナとしては短命に終わった。

 千野に替わってフジに彗星のごとく現れたのが01年4月にスタートしたスポーツ番組「すぽると!」の初代女性メインMCに抜擢された内田恭子である。

「ノースリーブの衣装がトレードマークだった彼女の魅力は何と言っても“癒やし系”の雰囲気。何度も原稿を噛んだり、天然ボケ発言をしたりと、スキだらけなのだが、それが逆に親しみやすさにつながっていった。“ウッチー”という愛称とともに一般に浸透、一躍女子アナ界のトップへ駆け上がり、00年代前半の女子アナ界を代表する存在となりました」(芸能記者)

 同時期、他局ではテレビ朝日の武内絵美アナ(99年入社)や前田有紀氏(03年入社)、テレビ東京の大橋未歩(02年入社)らも注目の存在に。また学生時代に『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)出演で騒がれた小林麻耶氏が03年にTBSに入社。大物新人らしい派手な活躍で一気にブレイクを果たした。

 なお、テレ朝については武内絵美アナが担当した「ミュージックステーション」のサブMCが人気女子アナの登竜門となっており、その後、この番組からは堂真理子アナ(04年入社)、竹内由恵アナ(08年入社)、そして弘中綾香アナ(13年入社)らが巣立っている。

 一方、フジでも世代交代が進行。06年3月に内田恭子が結婚退社すると、内田と並ぶフジの顔だった“アヤパン”こと高島彩(01年入社)がトップに君臨することに。

「高島は03年から08年にかけてオリコン調査の『好きな女性アナウンサーランキング』で5連覇を達成。 さらに1年後輩の中野美奈子も『めざまし~』のキャスターを担当し、長らくこの『二大巨頭』がフジの屋台骨を支えていきました。当時、不仲説も流れていた2人ですが、先日、バラエティ番組に出演した中野は、洋服や歯磨き道具を貸し借りし合っていたと述懐し、高島のアンダーウエアを借りようとして断られたエピソードも披露していました」(前出・芸能記者)

 同じ頃、日テレには西尾由佳理(01年入社)も局の看板アナに成長している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク