芸能

加藤綾子×三田友梨佳「ニュース女王」争いドロドロ内幕(2)歯に衣着せぬ「ミニ安藤優子」

 一方、女王カトパンのまさかのスタートダッシュ失敗を尻目にグイグイ評価を上げているのが、夜ニュース「Live News α」のメインに就任した後輩の三田友梨佳アナ(31)だ。

「この3月までは昼下がりの情報番組『直撃LIVEグッディ!』を担当していただけに、男性視聴者へのアピールがほとんどなかった。ところが、報道のエースといわれた椿原慶子アナ(33)が産休で『FNNプライムニュースα』や『Mr.サンデー』を相次いで降板。その枠を埋めたのが、いずれもミタパンでした。フジテレビ局内でも椿原アナの後釜という位置づけで、完全に報道の顔といった扱いです」(芸能デスク)

 だが、入社当時はガングロのお嬢様キャラクターでバラエティー番組中心だった三田アナだけに、彼女の変貌ぶりに驚く視聴者も少なくない。ところが‥‥。局関係者が明かす。

「実はもともと彼女は報道志向でしたが、キャラクターが派手だったためバラエティー路線で売り出された。ところが、本人が再三にわたって編成にも掛け合って報道番組への出演を直訴し、『グッディ!』への出演が実現。しかも、報道キャスターの草分けである安藤優子(60)がメインを務めていたこともあり、どっぷり報道にハマッてしまった。一時はしゃべり方や番組へのダメ出しのしかたまでそっくりだったため、スタッフの間では『ミニ安藤』とささやかれていたほどです」

 私生活ではプロ野球選手や実業家とのロマンスが報じられてきたが、安藤の薫陶を受け、すっかり報道キャスター一直線に邁進しているのだ。

「そのためか『グッディ!』では、安藤キャスター同様、ニュースにコメントを挟むようになっていった。芸能人の不倫キス騒動に『キスに重いも軽いもない』と斬り捨てたコメントなどは報道の幹部連中の間では不評を買った。『女子アナの立場でかなり突っ込んだ発言はいかがなものか』と異議も出たが、視聴者には彼女の本音発言は好評だったようで、ネット上でもたびたび歯に衣着せぬ発言が取り上げられ、結果的にはうるさ型の報道幹部もすっかり黙認するようになったのです」(局関係者)

 さらに今年2月、安藤キャスターが風邪で番組を欠席。ピンチヒッターで番組のメインキャスターを務めたことも高く評価されたようだ。

 そうした実績を買われ、抜擢された夜ニュースでの変身ぶりやいかに。

「番組スタート前に『新たな舞台で頑張ります』と、25センチ短くした髪型をインスタで報告するなど気合いは十分。番組では、ウエストのくびれたスカートなど、エレガントな衣装を強調したイイ女路線で攻めています。カメラワークも斜め前など、さりげなく滝川クリステル風となっているのも悪くない。英気を養う手作り弁当をインスタで公開して、これも称賛の嵐となっています」(織田氏)

 平成最後となる4月30日の令和特番では、先輩の椿原アナを差し置いて、司会タモリの横の座もゲット。下克上を成就させたのだ。

「もともとの彼女を知るスタッフの中にはバラエティーでの天然キャラぶりも捨てがたいという人もいて、報道とバラエティーで取り合いになるほど。でもミタパン本人は報道志向で、やる気満々。『Live News α』では当初、報道ということもあって地味めの衣装にしていましたが、癒やしの雰囲気を取り入れたいと色鮮やかに。また露出度も特に気にせず、すっかりおじさん視聴者の女神を目指しています」(局関係者)

 まさに我が世の春とばかりに、看板アナの座を満喫しているのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感