気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“昇進”報じられた桝&水卜「日テレ2トップアナ」が「フリーにならない理由」
好きなアナウンサーアンケートで、常に上位にランクインしている日本テレビの桝太一アナと水卜麻美アナ。この2人が、6月1日付の人事で、昇進すると5月30日発売の「週刊新潮」が報じた。それによると桝アナはアナウンス部副主任から主任へ。水卜アナは平社員から副主任になるという。何でも、この人事は、スピード出世であり同誌では、「人気アナの独立を防ごうとしているのではないか」との芸能関係者のコメントを紹介している。
だが、テレビ局関係者は「桝アナも水卜アナもそもそも、今のところ、フリーになる気はないようだ」と前置きしてこう話す。
「桝アナは、東京大学農学部で水圏環境を専修し、同大学院では農学生命科学研究科を修了。学生時代はアナゴやアサリの研究をしていました。彼は、仕事のやりがいとして“仕事を通して、生き物にまつわる知識や経験が増えていく時。そしてその魅力を、自分の言葉で伝えることができた時”と答えています。この思いは『ザ!鉄腕!DASH!!』のDASH海岸に出演することで達成。桝アナいわく『学会で発表するレベル』の超貴重生物を何度も発見していますからね。つまり、日テレは桝アナが望む仕事を担当させ、桝アナは自身の欲求が満たされるというウィンウィンの状態なんです」
一方の水卜アナも、現状に満足しているという。
「この先、結婚して産休を取るようなことがあっても、彼女が望むならば元のポジションに戻れます。けれども、フリーならばどうなるかわからない不安が付きまといます」(女性誌記者)
現状でも2人の年収は1000万円を超えていると推定される。フリーとなって馬車馬のように働き大金を得るか、局の働き方改革のもと、好きな仕事もさせてもらいながら会社員として働くか。おのずと二人の中で結論は出ているのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→