女子アナ

テレ朝弘中綾香、「東京独身男子」出演で「女性に嫌われるアナ」街道一直線!?

 6月1日放送の「東京独身男子」(テレビ朝日系)第7話に出演した弘中綾香アナ。演じたのは、斎藤工演じる審美歯科クリニックの三好院長に自分の連絡先をメモ書きして渡す患者役だ。

 放送前には斎藤から「弘中アナの演技はハリウッドの演技法と一緒」と高評価されていたのだが…。

「ふたを開けてみると、連絡先を書いたメモを『これ…』と手渡すだけの数十秒のみの出演だったので『演技とも呼べない演技に文句も言えない』と感じた視聴者が多かったようです。しかしネット上では『弘中アナ、かつての田中みな実並みに嫌われるぞ、これ』『女子アナを女優として使うのやめてほしい』『マツコと有吉にまたディスってほしい』『童顔は老けたら終わり。それまで女子アナでも女優でもしてればいいよ』『このグイグイ来る感じは地なんだろうな』など、厳しい意見が多いようです。弘中アナは男性からの人気は高いものの、女性からは“ほんわか見えて中身肉食の同性から嫌われる典型”と言われていますから、ドラマ出演などアナウンサー以外のことをすればするほど、同性からの好感度は下がってしまうでしょうね」(女性誌記者)

 2014年5月28日放送の「TEAM~警視庁特別犯罪捜査本部」(テレ朝系)第7話で、刑事たちにお茶を配る警察署員として女優デビューしていた弘中アナ。「次は幼稚園の先生役がいいかな」と言っていたが、今回患者役を演じた感想を聞いてみたいものだ。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ