芸能
Posted on 2019年06月25日 17:58

大島優子、英語力は上達もアメリカには詳しくならなかった?

2019年06月25日 17:58

 女優の大島優子が、1年間のアメリカ留学で身に付けた英語力を披露してみせた。

 6月24日に行われた、SFドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界3」(Netflix)の夏祭りイベントに、大島はあでやかな浴衣姿で登場。イベント中には初来日したキャスト陣のトークにふんふんとうなずき、同席したスピードワゴンの小沢一敬から「大島は会話がわかるんだ!?」と感心される場面も。また、好きなキャラを訊かれると「アイ・ライク・ダスティン」と英語で答え、ダスティン役のゲイテン・マタラッツォを喜ばせていた。

 その大島は「ポートランドというところに留学していたんですよね」と、自身の留学先について言及。そのうえで「1年ちょっと行ってたんですけど、学校でこの作品の話題でもちきり」だったと語り、同ドラマのシーズン2が放送されていた当時の状況を説明した。このように留学の成果を披露した大島だが、彼女の説明にはひとつ、残念なポイントがあったという。アメリカ在住歴を持つライターが指摘する。

「大島が留学先をポートランドだと明かした時、アメリカに縁のある人たちは《どっちの!?》と思ったことでしょう。というのもアメリカには2つのポートランドがあるからです。日本人になじみ深いのは、東京からの直行便もある西海岸・オレゴン州のほう。一方で東海岸のメイン州にも同名の街があり、こちらは400年近い歴史を持つ港町で、オレゴン州のポートランドはこちらを市名の由来としています。アメリカでは両都市を区別するため“Portland,OR”“Portland,ME”と州名込みで表記するのが一般的。はたして大島がどっちのポートランドに留学していたのか、疑問は尽きません」

 大島は15年に短期留学でニューヨークに滞在していたこともあり、ポートランドという地名に驚いたファンも少なくなかったようだ。そんな彼女がどちらの都市で英語を学んでいたのかは、すでに本人の口から明かされていたというのである。女性誌のライターがささやく。

「帰国後に大島は、女性誌『VOCE』の取材にて『いろいろと調べた結果オレゴン州のポートランドに決めました』と明かしていました。こちらのポートランドには日本人留学生も少なくないのですが、大島は留学中にはあえて別名で通していたそうで、自分の存在を隠し通せていたようですね」

 大島は留学中、街も人も自然も気持ちがよく、本当に充実した日々を送ることができたという。どうやら彼女にとって1年間の留学は、実り多かったようだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク