スポーツ
Posted on 2013年04月09日 09:59

落合博満、手首切り自殺未遂激震告白「なんてケツの穴の小さい」

2013年04月09日 09:59

 封印していた過去のカミングアウトは大学の公開講座という場ゆえか、イジメ、体罰問題から突発的に派生したが、そもそもこの講演は「オレ流野球論」からスタートしていた。いわく、

「『大谷の二刀流、どう思います? え、落合さん、いちばん最初に否定すると思ったんです。それを容認するとは考えつかなかった』とよく言われるんです。何で? と思う」

 今シーズン最大の話題選手、日本ハムの二刀流ルーキー・大谷翔平(18)のことである。そしてさらに、

「大谷が、せっかく自分がこういうことをやりたいと言っているのに、その芽を摘む必要がどこにあるのか。やらせてみて、結果責任は自分で取ればいい。それをなぜ周りの人が『そんなことできるはずがない』と言うの。そう言ってる人には責任ないんだもの。今年のセ・パで何が興味あるって、大谷だけなんだ。どこが優勝しようが関係ないんです。だって(現場に)携わってないんだもの、今」

 球界初の試みに賛成する理由は「個性」だった。

「野球界、個性がないと言われてるでしょう。みんな同じようになっておもしろくない、と。昔はいろんな呼び名があったでしょう。川上さんは打撃の神様、稲尾さんは神様・仏様・稲尾様、王さんはフラミンゴ打法、長嶋さんはミスター、張本さんは広角打法と言われた。その最後がイチローの振り子打法なのかな。こうやって特徴があった。大谷は2つやるんですよ。これは話題性があって個性(があるってこと)じゃないの。この個性をみんな潰しちゃうの? なんてケツの穴の小さい。見守ってやりゃいいのに。だから一番の楽しみがここしかない」

 落合氏も現役時代は神主打法と言われる個性派だった。前出・スポーツ紙デスクが補足する。

「落合氏は東海ローカルのテレビ番組などでも『(投と打の)両方の才能があるんだから、やらせたらいい』と発言しています。大谷は8番・右翼で野手として開幕戦デビューしましたが、球団としては野手で毎日出場するほうが興行的にはいい。今は“営業”状態です。栗山英樹監督(51)は『メドはゴールデンウイーク』と言っている。その頃あたりから、投手として先発登板させると思います。中継ぎではなく予告先発でないと客を呼べませんから。それまでは、例えば“親子ゲーム”をやらせればいい」

 親子ゲームとは、デーゲームで二軍戦に投手として出場し、ナイターで野手として一軍の試合に出る、いわばダブルヘッダー。

 栗山プランに沿って、GWあたりから二刀流を本格始動させる場合、どんな起用法になるのか。北海道のスポーツメディア関係者は言う。

「先発登板したら翌日は休ませる。中5日なら翌々日から野手として3試合に出て、次の先発前日は休む。中6日なら4試合を野手で出場します。ただ、今はまだ体の線が細く、そこまでやれる体力がない。オープン戦でも中継ぎの1イニングだけだったでしょう」

 落合氏も大いなる期待を口にするのだ。

「成功してもらいたい。この二刀流が投手で(規定投球回の)144イニング、野手で446だったっけな、この規定打席を達成したら野球界はとんでもないことになるぞ」

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク