芸能

女子アナ新馬戦「“恥”公開度」をナマ実況(2)テレ東・田中瞳は「モヤさま」でこそ光る

 同じくテレ東で、学生時代からバッチリ調教されていたのが田中瞳アナ(23)だ。

「学生時代は『ミス成城大学コンテスト2016』で準グランプリを獲得したほか、『news zero』(日本テレビ系)でお天気キャスターを務め、青年漫画誌の巻頭グラビアも飾っています。8月から出演中の『モヤモヤさまぁ~ず2』では、微乳ながら毎回のように胸チラのハプニングを見せてくれるだけに、早くも新人おっぱいクイーンになりそうな逸材です」(丸山氏)

 ちっぱい谷間でも連発すれば、もやもや気配誘発だ。

 伏兵ながらジリジリと馬群を引き離そうとしているのが、TBS・若林有子アナ(23)だ。

「学生時代に『第1回夢の種オーディション』で選抜され、女子アナの登竜門セント・フォースに所属した女子大生キャスターで、『週刊朝日』の表紙モデルも務めています。高校まで米ニューヨークで過ごした帰国子女ですが、関西出身のおっとりした雰囲気の癒やし系が魅力」(丸山氏)

 9月30日スタートの朝の情報番組「グッとラック!」に起用されるだけに注目度もグッとアップすること間違いないし。

 同僚の近藤夏子(かこ)アナ(23)も負けてはいない。学生時代はモデルだったのだ。

「2015年開催の『JJ専属モデルオーディション』でグランプリを受賞。ちなみに母親も元『JJモデル』という美女親子丼。クラシックバレエ、書道、ピアノが得意なお嬢様で、早くも『ビビット』の『SHOW撃30秒ニュース』コーナーで、スレンダーな肢体を披露していました」(丸山氏)

 日テレ新人には、滝川クリステル(41)、田中みな実(32)、小川彩佳(34)など、なにかと女子アナ界をザワつかせている青学出身の河出奈都美アナ(23)が控えている。

「惜しくも『ミスサークル2017』に出場して落選してしまいましたが、アイドル的な人気が見込めるルックスで、ネットでは番組担当前からかわいいと話題です。夏イベントの『超汐留パラダイス!』では絵本の読み聞かせに出演し、音読のバックで特技のフルートを熱演。悩ましげな口元で男性客を引きつけていました」(丸山氏)

 7月28日放送の「誰だって波乱爆笑」では、大好物の納豆巻きをパクリ。先輩・水卜麻美アナ(32)を超えるエロ食レポで、口元エロスの潜在能力を発揮していただけに、今後の肉弾ルポも楽しみだ。

 同じく日テレ・杉原凜アナ(22)はトモならぬ腰の張りで注目の的。

「フラダンスが得意で、同じ夏イベントでセクシーな腰つきを惜しげもなく見せつけて、観客の目を釘づけにしていました」(丸山氏)

 フジテレビのポツンと単枠入社は、東大医学部出身の藤本万梨乃アナ(23)。

「1年浪人して合格した苦労人。学生時代は『東大美女図鑑』に出演し、HISの『東大美女図鑑の学生が隣に座ってくれるキャンペーン』に登場しています。夏イベント『THE ODAIBA 2019』のオープニングセレモニーでは放水どっきりを仕掛けられて、山崎夕貴アナ(32)、永島優美アナ(27)、宮司愛海アナ(28)ら先輩と一緒に、衣装が透けるほどビショ濡れにさせられていました。ガタガタと震えながらも『アナウンサーの仕事って大変だなと思いました』とコメントし、笑いを取るあたりは度胸アリ」(丸山氏)

 障害レースも難なくクリア。さっそく女子アナいじりの洗礼を浴びた藤本アナは10月から「めざましテレビ」への抜擢が決まった。

「新人研修でハンバーガーをほおばり、『ガツッといきたい時にお勧めです』とばっちり食レポを決めていた。先輩アナにほめられた直後、思わず『イケてた~』とふだんの口癖を漏らすあたりに大物ぶりを予感させました」(織田氏)

 胸、尻、口‥‥使えるもの全てを投入してこそ女子アナトップの座に君臨できる。未来の看板アナのますますの激走に生ツバ期待だ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件