芸能
Posted on 2019年11月06日 09:58

フジ三田友梨佳「ド正論」に宮根誠司が茶化して突っ込むも批判浴びまくり!

2019年11月06日 09:58

 相変わらずの的確なコメントにはただただ感心するばかりだ。

 フジテレビの三田友梨佳アナが10月27日に放送された同局の報道番組「Mr.サンデー」に出演。ここ数年で盛り上がりが加速している渋谷ハロウィンについて言及しているが、その正論ともいえるコメントに注目が集まった。

 昨年は暴徒化した若者たちにより、軽トラが横転させられるといった騒動が起きていたこともあって、今年は直近の週末にあたる26~27日から渋谷駅周辺では警備が強化されていた。また、警察の他に民間の警備会社にも警備を依頼していたこともあり、なんと渋谷区では約1億円もの税金が投入されていたとのこと。実際、厳戒態勢が敷かれていたこともあり、今年は昨年ほどのトラブルは見られなかった。

 ただ、番組の取材では泥酔者が出現したり、救急搬送される人もいたことから、三田アナは「アメリカのハロウィンはあくまでも子供たちが主役で、子供たちが仮装してお菓子をもらいに行く日であって、このよう(日本のよう)に大人たちがハメを外すような要素はまったくない」と、日本のハロウィンの異常な盛り上がりに苦言。

 さらに「今、日本ではこんなに災害が続いていて、人手もお金も必要な時に1億円も税金を投入して、警察も警備を強化しなければならない状況というのは、非常に残念に思います」と、現在の日本が直面している危機的な状況も踏まえたうえでの持論を展開している。

 このド正論としかいいようがない三田アナのコメントにはメインキャスターの宮根誠司も思わず「三田さん、マジメ!」と感心していたが、視聴者からも「ハロウィンの映像を見る表情も冷めてたし、本当にイヤなんだろうな」「三田アナ、めっちゃいい事言ってて、好感度がめちゃくちゃ上がった」昔はきゃぴきゃぴしているイメージしかなかったけど、今は美人なのもそうだけど上品だし、いい歳の取り方をしたなと思う」といった声が上がっていた。

「三田アナは、アシスタントキャスターでありながらも、ゲストコメンテーターが無意味とも思えてしまうほどのコメント力を発揮し、番組内での発言をネットニュースで取り上げられることが女子アナの中では段違いに多いですね。それこそ新人時代には番組でノリノリで白雪姫コスプレを披露していたりもしていましたが、32歳となり、もともと育ちがいいこともあって、現状のハロウィンには嫌悪感しかないのでしょう。また、三田アナがコメントで株を上げた一方で、宮根は『ボクね、正直、若かったら(渋谷に)行ってるわ。騒ぎに』と、盛り上がる場が欲しいという若者に共感しており、こちらには批判的な意見が集まっていました」(エンタメ誌ライター)

 今後も三田アナには茶化していくスタイルの宮根を気にせずに、どんどん正論をかましてほしいところだ。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク