気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→NHK林田理沙、ブラタモリでの“ナマ脚”初披露で「潜在人気」がついに爆発!
NHKの林田理沙アナが、ようやく見せてくれた。
11月2日に放送された「ブラタモリ」では、“草津温泉が誇る最強の湯力とは?”として、現地をロケ取材。タモリとともに足湯に浸かった際、超レアなナマ脚を披露してくれたのだ。
「この日の林田アナは、上は柄のシャツ、下もゆったりめのズボンと、いつものようにおとなしめのスタイルだったのですが、いざ足湯のシーンになると、ズボンの裾を膝上までたくし上げ、真っ白な美脚を露わにしてくれたんです。湯に浸かったことで、心なしかピンク色に染まった脚をタオルで拭き取る様も、そそられるものがありましたね。彼女のナマ脚披露などは、『ブラタモリ』はもちろんのこと、少なくとも東京アナウンス室に異動してきてからは、初めてではないでしょうか」(夕刊紙記者)
これにネット上は当然ながら〈リンダ脚きれい!〉〈今日ブラタモリ観ててよかった!〉といった、彼女のニックネームを交えた歓喜の声が相次いだのだ。
林田アナは、東京藝術大学大学院時代からテレビ朝日のアナウンススクールへ通い、当時からBS朝日の学生キャスターとしても活躍。2014年にNHK入局後は長崎放送局に就き、16年に福岡放送局へ。そして昨年春から、東京アナウンス室への異動とともに、「ニュースおはよう日本」に加え、「ブラタモリ」の4代目アシスタントに就任した。
「『ブラタモリ』のアシスタントは、福岡放送局時代の先輩である近江友里恵アナが、『あさイチ』のメインキャスターを担当することを受けてのもの。『ブラタモリ』は看板女子アナへの登竜門番組となっており、期待値の高さも窺えます。今回のナマ脚披露への反響の大きさは、癒やし系の彼女への潜在的な人気の高さも実証しましたね」(前出・夕刊紙記者)
時々でもいいから、今後もサービスしてほしいものである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→