芸能
Posted on 2019年11月15日 05:58

橋本環奈“休み懇願”の悲鳴で懸念される“激太り”加速と“肝臓疲れ”

2019年11月15日 05:58

 11月8日、日本テレビ系の「ZIP!」での月替わりの金曜パーソナリティーを務める橋本環奈が、思わず口に出した言葉が、話題を呼んでいる。

「この日の放送では、橋本がフィットネスグッズを体験するシーンがあったのですが、倒しても起き上がる“ストレス解消パンチバッグ”を試した際、『これ、最高ですね。永遠にできます!』とハマったようで、パンチを連打しながら『休みくれい!』と、本音とも取れるコメントをしたんです。付けていたマイク機材が外れそうになるほどの本気度といい、勢い余って心の叫びが飛び出したかのように見えましたね」(テレビウオッチャー)

 これにネット上では《昔のアイドルじゃないんだから適度に休ませてあげた方がいい》《睡眠だけはとってね》など、心配する声が相次いだのだ。

「中には、《肝臓の方も休ませたほうがいいぞ》といった意見もありましたね。橋本の今回のコメントが、本当になかなか休めない状況を訴えている内容だとすれば、昨今彼女に言われている“激太り”も、その影響かもしれません。一般的に、ストレスから暴飲暴食に走って太るケースが多いと言われるなか、橋本の場合は“米好き”“酒好き”で有名。特に酒に関してはビール党、しかも『2杯までは休肝日』などと豪語していることから、仕事のストレスを抱えては帰宅後に酒を飲み…の繰り返しになっている可能性はありますよ」(夕刊紙記者)

 ますますオッサン化が橋本の芸能生活において良いのか悪いのかは分からないが、体調だけには気を付けて欲しいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク