社会

日本全企業「ユニクロ化」で会社員奴隷時代が来る!(4)「ブラック企業」の悪循環

 なぜアベノミクスで日本企業のグローバル化がなされると、「ユニクロ化」は進むのだろうか。

「成長戦略を取りまとめる『産業競争力会議』では、盛んに『クビ切り自由化』、長時間労働を野放しにする『裁量労働制の基準緩和』などが検討されています。これが、ブラック企業増加につながっていくに決まっている」(前出・山下氏)

 前出の経済ジャーナリストも決して大げさな話ではないとして、こう続ける。

「ユニクロは本当にグローバル競争に参加している企業だから、まだマシかもしれません。このまま、雇用規制のグローバル化という緩和が進めば、激安居酒屋のような単純労働を強いる国内向け産業がドンドンブラック企業化していくことになるでしょう」

 日本企業が「総ブラック化」してしまえば、アベノミクス効果は逆方向に働く。

 若者の労働相談を受けるNPO法人「POSSE」事務局長の川村遼平氏がこう警告する。

「若い労働者がうつ病などの精神疾患にかかることは、間違いなく日本の生産力を引き下げることになります。それに加えて、一連の雇用規制緩和が実現すると、日本企業を支えた技術の継承ができなくなります。中年になっても、単純労働しかしたことない人間が増えるということです」

 安倍総理は、こうした未来予想に耳を傾ける様子はない。

「行動なくして成長なし」などという掛け声の、威勢だけがいいのが何よりの証拠だ。かつて、唱えた「再チャレンジ」よりもむなしく響くだけではないか。

 10年間の時間を経て、ユニクロ時代を冷静に振り返れるようになった前出・大宮氏に「今ならユニクロに戻れるのでは」と差し向けるや、

「アルバイトなら考えなくもないですが、社員としてなら絶対に嫌です」

 と、「再チャレンジ」を即答で否定した。

 柳井氏は朝日新聞のインタビューでユニクロのブラック企業化を否定して、「世界同一賃金」なる構想をブチ上げた。同じ仕事をしているなら、新興国の労働者だろうと、先進国の労働者だろうと同じ賃金にすべきという考え方だ。そして、このさらなるグローバル化の先にあるのは、「年収1億円」と「年収100万円」の超格差社会だという。

 かつて「歯車」と揶揄された会社員。それでも、安定だけは存在した。そんなご時世ではないと知りつつも、世界で勝ち続ける覚悟より「年収100万」の覚悟のほうがたやすく、そちらに流されてしまいそうだ。そんな時代がやってきたら間違いなくユニクロの服さえ買えずに、奴隷のようなつぎはぎだらけの服を着た会社員が闊歩する日本になってしまうだろう‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「メジャーでは通用しない」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「獲得に虎視眈々」
2
不調の阪神タイガースにのしかかる「4人のFA選手」移籍流出問題!大山悠輔が「関西の水が合わない」
3
2軍暮らしに急展開!楽天・田中将大⇔中日・ビシエド「電撃トレード再燃」の舞台裏
4
新庄監督の「狙い」はココに!1軍昇格の日本ハム・清宮幸太郎は「巨人・オコエ瑠偉」になれるか
5
【鉄道】新型車両導入に「嫌な予感しかしない」東武野田線が冷遇される「不穏な未来」