気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「写真集バカ売れ」田中みな実、“嫌いなアナ”からの脱皮に導いた「2大要因」
12月13日に発売されたフリーアナウンサー・田中みな実の初の写真集「Sincerely yours...」だが、発売前にすでに10万部の重版が決定、累計22万部を突破するなど売れに売れている。
同写真集は10月18日の予約開始から、Amazon本ランキングでの総合1位を1週間獲得し、その後も上位をキープ。発売を記念して同日に開設された期間限定のインスタグラムのフォロワーも130万人を突破するなど注目を集めている。
重版が決定した10日、田中は公式インスタで〈発売前に重版がかかったと担当編集の方に聞いて、ただただ驚いています。皆さまのおかげです。本当に本当に、ありがとうございます〉と感謝のコメントを綴った。
田中といえば、TBS時代はぶりっ子キャラで、“嫌われ女子アナ”の代表格だった。今年10月の週刊ポストの読者アンケートでも「嫌いな女子アナランキング」1位と相変わらず彼女を“あざとい”と嫌う人が多いようだ。
「しかし、ここへ来て、一気にその流れは変わりつつあるようです。独立後の田中は、まず、元カレとの破局話など、ぶっちゃけキャラに変貌しました。これが流れを変えた一つの要因で、もう一つ大きいのは、17年に『anan』の表紙で肘でバストを隠した姿を披露したことでしょうね。推定Eカップとされるボディーで、なぜか男性のみならず女性からの支持も急増し、完全に“自分を磨き続ける意識高い独身女性”へのキャラ変に成功しましたね。かつて、『こりん星からいちごの馬車でやってきた、りんごももか姫』と自称していた小倉優子が、今ではママタレとして人気があるのに匹敵するキャラ変の成功事例です」(芸能記者)
最近は女優としても活動している田中。写真集ではかなり大胆なカットもあったが、今度は映画やドラマで過激なシーンを見せてほしいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→