スポーツ
Posted on 2019年12月19日 05:59

DeNA筒香嘉智、レイズ入りで懸念される「パワーではない」ポイントとは!?

2019年12月19日 05:59

 米メジャーリーグのタンパベイ・レイズは12月17日、横浜DeNAベイスターズから筒香嘉智選手を獲得したことを正式発表した。契約は2年総額1200万ドル(約13億2000万円)で、現在の年俸4億円から約5割増となる。

「レイズはアリーグの15チームで安打数は6位と上位ながら、得点は9位、ホームラン数は11位と決定力に欠けるのが課題。ここ6年で平均30本以上の長打力を誇る筒香が魅力的だったようです。国内では今季29本に終わったことに懸念の声もありますが、タンパの地元メディアでは『パワーは本物』と評価しています」(スポーツライター)

 その一方で同じ地元メディアでは筒香の守備を「まあまあ」と評しており、指名打者(DH)での起用も示唆している。その守備に関しては国内でも以前から厳しい声が寄せられていたが、メジャー入りに当たっては大きな欠点があるというのだ。スポーツライターが続ける。

「メジャーで最も問題になるのは肩の弱さです。特にレイズでの起用が予想される三塁手としては相当厳しいでしょう。メジャーの内野手はほとんど助走を取らずに、いわゆる“手投げ”からレーザービームのような送球で内野ゴロを処理しますが、筒香は送球動作が緩慢なうえに送球の勢いもイマイチ。その象徴が今年8月17日の広島戦で見られたプレーで、鈴木誠也の平凡な三塁ゴロを内野安打にしていました。そんなプレーを見せようものなら、ファンからの大ブーイングが起こるのは確実です」

 レイズでは筒香を“外野手兼内野手”として登録しているが、果たしてどうなるものか。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク