スポーツ

阪神&ソフトB、新助っ人獲得の決め手「日本流トミー・ジョン手術論」とは?

 ソフトバンクと阪神の補強に「トミー・ジョン手術」を巡る思惑が駆け巡っている。

 NPB通算288本塁打を誇る前ヤクルト・バレンティンの獲得に成功したソフトバンクが、メジャーを代表する左の先発投手、マット・ムーアとの契約を確実にした。選手層の厚いソフトバンクにおいて、唯一の弱点が、左の先発スタッフが少ないこと。「獲得」の決め手になったのが、ひじのじん帯断裂を治すために受けるトミー・ジョン手術だった。

「ムーアは2014年4月、この手術で、左ひじにメスを入れました。翌年には復帰しましたが、精彩を欠き、SFジャイアンツ、レンジャース、タイガースと渡り歩きました。タイガースでは『復活したら御の字』ぐらいの扱いでした。米メディアも復活に懐疑的です」(米国人ライター)

 19年は、ほぼマイナー暮らしだったムーア。日本での活躍を引っ提げてメジャーの第一戦に戻ろうという雰囲気だが、ソフトバンクは復活に手応えを感じているという。

「ソフトバンクには和田毅というトミー・ジョン手術から数年を経て復活した“サンプル”選手がいる。手術の翌年には投げられますが、本当に良くなるのは数年後ということがわかっているから、14年にメスを入れたムーアに対し、『そろそろ復活』と思ったようです」(地元紙記者)

 また、ムーアとの契約を進めていたからだろう。右の中継ぎ投手のスアレスを切った。このスアレスも16年にトミー・ジョン手術を受けており、19年シーズンは先発を含む9試合にしか登板していない。こちらは阪神が中継ぎを予定して獲得を決めたが、やはり、阪神からも「復活には数年かかる」の声が聞こえてくる。13年にメスを入れた藤川球児が本来のストレートを取り戻したのは昨季終盤。今季はクローザーの座も奪い返している。

〈トミー・ジョン手術を受けた選手は復活まで数年かかる〉というサンプルケースから導き出した論理が、ソフトバンクと阪神、それぞれがムーア、スアレスの両投手を獲得したことにつながったようだ。

「メジャーにも『トミー・ジョン手術を受けた投手は復活まで数年かかる』という考え方が浸透しています。でも、一つのチームに在籍して復活まで待ってくれるケースはありません」(前出・米国人ライター)

 ムーア、スアレスが日本で正当に評価されたことは意義深い。それにしても、「数年かかる」と聞くと、来季の大谷翔平は大丈夫なのか、ちょっと心配になってきた。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策