スポーツ

中田翔、誰も使わなかった「クセが強すぎる特殊バット」で“清宮潰し”へ!

 北海道日本ハムファイターズの中田翔が「伝説のバット」を発注していた。メジャーリーグの伝説の安打製造機、ピート・ローズと同じ形態のバットで2020年シーズンに臨む。

 契約メーカーのミズノ社が伝えたところでは、グリップエンドがなく、本当にすりこぎ棒のような形態。通常、先輩たちが特注した形態を後に踏襲する選手はたくさんいた。しかし、このバットだけはクセが強すぎて、誰も後に続いて使っていない。そのクセとは、グリップエンドの形態だけではないのだ。

「バットの“表”と“裏”が反対なんです」

 関係者の一人がそう言う。ミズノ社はイチローのバットも製造したので、日米の安打製造機をサポートしてきた。松井秀喜など多くの有名スラッガーたちも支えてきた。したがって、バットサンプルも大量にあるわけだが、ピート・ローズのものだけは誰も使おうとしなかった。

 その敬遠されてきた理由は、先の関係者が言う「表と裏」にある。バットにはボールに当たる面とそうでない面があって、前者を「表」という言い方がされている。

「ボールの当たるほうの面は柔らかく、当たらない法は硬くなっています。柔らかい面が前のほう、表になることでバットに“しなり”も生まれるんですが、ピート・ローズは反対でした。硬い面のほうを表にしてくれ、と」(前出・関係者)

 表と裏が反対になることで、ボールに当てた瞬間、独特の感覚が生じる。また、バットにしなりが生じにくいため、人一倍、パワーを必要とする。ここから先はアスリートの感性になるが、その硬いバットにしなりを作るため、グリップエンドも独特な形態になったのだという。本当に、クセの強いバットなのだ。このバットを試した瞬間、中田は好感触を得たそうだ。

「単にグリップエンドの形態がフィットしたからではありません。硬いバットによる軌道などもチェックしていました。中田は力を入れすぎて失敗することが多いので、力を入れた状態で常に打てるバットと感じたのでは」(前出・関係者)

 2020年は一塁、指名打者のスタメンを清宮幸太郎と争う。まだ覚醒していない後輩だが、猛追ぶりは感じているはず。新スタイルのバットを選んだのも、中田の4番の座は渡さないとする不退転の決意の表れだろう。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
5
高島礼子の声が…旅番組「列車内撮影NG問題」を解決するテレビ東京の「グレーゾーンな新手法」