芸能

天才テリー伊藤対談「平田梨奈」(3)仕事ではAKBに甘えたくなかった

テリー 実際に入ってみたAKBはどうだったの。梨奈ちゃんは、たしか12期生だったよね。

平田 はい。入ったばかりの頃はまだ日本語があまりわからなくて、メンバーと一緒にいても「みんな何を言っているんだろう」「今、私怒られているのかな」みたいな感じだったんです。でも「すごく大変な世界に入ってしまったんだ」とは思いました。精神的に不安定になったりする子もいましたし‥‥。

テリー どうして?

平田 それは「売れたい」「でも人数が多い」「どうやって目立とう」みたいなプレッシャーからでしょうね。みんな、常に自分の中で戦っていますから。

テリー 梨奈ちゃんは、そういうプレッシャーに押しつぶされたりはしなかったんだ。

平田 12期はたしか唯一、秋元康さんが現場に来なかったオーディションで、合格者は個性派ぞろいだったんです。普通なら1人はセンター位置に入りそうな子が選ばれるんですけれど、私たちの時だけ誰もセンターができないんですよ。みんな癖が強いので。

テリー 梨奈ちゃんが入っている段階で、なんとなくそれはわかった(笑)。でも逆にそれができるのは、グループに勢いがあるからなんだよね。

平田 はい、おかげさまで日本のドームを全部回ったり、海外公演に出演させていただいたり、紅白歌合戦も4回ぐらい出させていただきました。とても楽しかったです。

テリー でも、そんなAKBを18歳で卒業しちゃうんだよね。これはどういう決断だったの。普通に考えると、アイドルとしてはまだまだこれからの年齢でしょう。

平田 これも理由が2つあって、まず大学に行く年齢だったので。親から「大学に行け」と言われて、しかもそこそこのレベルのところじゃないと許されなかったんです。

テリー じゃあ、AKBをやりながら受験したんだ。それは大変だったね。

平田 はい。もう1つはAKBに甘えている、と思ったから。

テリー 具体的にはどういうことを?

平田 AKBにいるとライブやります、握手会やります、という感じで常に仕事があるし安定しているんですよ。でも、それは自分がやりたいことじゃないってことに気づいて。

テリー やっとの思いでアイドルになれたのに、それは違ったのか。

平田 何ていうんですかね‥‥自由がなくて。AKB以外の仕事がまったくなくなっちゃった時、息が詰まってしまって。

テリー どっちかというと団体行動はあまり得意じゃないほうかな。

平田 そうですね、AKBの中でも一匹狼だったと思います。

テリー それは芸能人として決して悪いことじゃないよ。でもコンサートをドームでやれたり、紅白に出られる環境を捨てる怖さはなかったの?

平田 それは全然なかったです。私、怖いもの知らずなので。そもそも日本に来た時、ドーム公演がどれぐらいすごいことかもわからなかったし、AKB48というグループのことも知らなかったんですよ。本当に「前田敦子? 誰ですか?」みたいな感じだったんですから。

テリー アハハハ!

平田 さすがに、しばらくしたら「私、こんなすごい世界にいるんだ!」って気づきましたけど。AKBというトップグループからスタートしましたから卒業したことで自分を下げたくないし、むしろもっと知名度を上げたい。だから今、平田梨奈として勝負どきなんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
2
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
3
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」
4
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か
5
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」