芸能

天才テリー伊藤対談「吉田明世」(4)明世ちゃんの歩みにムダはなかった

テリー 反省ばかりしているのも何だし、明るい話題に変えようか。今後、挑戦していきたいことはある?

吉田 今は「自分に何ができるのか」を模索している途中で‥‥。挑戦というと少し違うかもしれませんが、最近は絵本の勉強をしているんです。

テリー 絵本って、子供が読む、あれ?

吉田 はい。実は子供が生まれる前に保育士の資格を取ったのがきっかけです。実家で祖母が保育園の経営をしていたので、そういう方向はどうかな、と。

テリー 勉強って、具体的にどういうことをしているの。

吉田 「絵本専門士」という資格がありまして、まずはそれを取得しようと思っています。まだまだ知識は浅いんですが、この1年ぐらいは絵本作家の方にお話をうかがったり、絵本の歴史を学んだりしているんです。

テリー へえ、そんな資格があるのか。まったく知らなかったな。

吉田 それを取得できたら、子供相手の絵本の読み聞かせやおはなし会などのイベントを開いたりできればいいかな、と思っています。

テリー うーん、実に真面目だ。こんなことを考えている人がよくアサ芸に出てきたな。今更ながら申し訳ないよ。

吉田 いえいえ、とてもありがたいです。よくオファーしてくださった、と思いました(笑)。

テリー でも、そのアプローチ、すごくいいね。

吉田 本当ですか?

テリー うん。ママという明世ちゃんの立場はもちろんだけど、これまで培ってきたアナウンス技術も十分に生かせるものね。

吉田 そうですね。フリーになったことをきっかけにして、「そもそも自分に何ができるのか」ということを考えた時に、ちょっと生き方を変えてみてもいいのかなって思えるようになったんですよ。

テリー ほら。今までフリーアナや日常の大変さを語っていたけれど、それって今の明世ちゃんじゃないと得られなかった考え方じゃない。何もムダにはなっていないんだよ。

吉田 そうですね。これからも、自分が知らない未知のジャンルに挑戦してみたいです。

テリー すでにある絵本の読み聞かせもいいけれど、明世ちゃんが絵を描ける人と組んで、絵本を作ってもいいと思うんだよな。明世ちゃん自身が子供たちに伝えたいことを、そういう形でまとめて話してあげるのって、いいんじゃない。

吉田 なるほど~。夫は絵が描けるクリエイターなので、一緒にやるのはいいかもしれないですね。

テリー さっきの話じゃないけれど、夫婦の絆も強まるから最高じゃない。もちろん、テレビやラジオの仕事も続けていくでしょう。

吉田 もちろんです。こんな私に「来てください」と言ってくれる番組や場所があるなら。アサ芸さんもそうですし、何でも頑張っていきます。

テリー じゃあ、アサ芸でぜひ人妻セクシーショットの撮影を!

吉田 そこは本当に120%ないと思います‥‥。でも、とんでもない借金なんかを抱えて、窮地に立たされたりしたら考えるかもしれないです(笑)。その時は、ジムに通って鍛えますから。

テリー おっ、聞いたぞ。早く明世ちゃんが窮地に立たされないかなァ。

吉田 ひどい! 本当に私を応援してくれているんですか!

◆テリーからひと言

 昔からずっと仲よくさせてもらっているけど、変わらず真面目ないい子だよ。人妻セクシーが無理なら、アサ芸の読み聞かせイベントに挑戦してよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身