気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ステージママ・工藤静香に業界関係者も懸念する娘姉妹プロデュースの“誤算”
妹のKoki, (「o」の上に「-」)に続いて、モデルから芸能活動をスタートさせた、姉・Cocomi。木村拓哉と工藤静香の「2人の娘」が大きな話題となっている。
「いきなりファッション誌の表紙を飾らせての華々しいデビューで注目を集め、海外メガブランドのアンバサダーに就任し“世界が認めた逸材”という演出でイメージを強化というやり方は、Koki,もCocomiもまったく同じ。母・工藤静香のプロモーションによって実現したものであることは、言うまでもないでしょう」(芸能記者)
だが、静香の売り出し戦略が成功しているのかといえば、そうとも言えないという見方もある。
「姉妹のインスタグラムなどには、ファンからの絶賛コメントが殺到していますが、ネットニュースなどのコメント欄には、厳しく辛辣なコメントが目立ちます。言ってしまえば、美貌もスタイルも彼女たちを上回るモデルやアイドルはいくらでもいる。親の七光りによって高い下駄を履かされ、明らかに実力以上の扱いを受けていること、ただ親の敷いたレールの上を歩かされているというイメージは拭えませんからね。彼女たちの思いや感情、個性がほとんど見えてこず、伝わってくるのは2人の魅力よりも静香の剛腕ステージママぶりですから、このままでは、なかなか支持が集まりませんよ」(大手芸能プロ幹部)
地道な道を歩ませて自分の力で一定の評価を得てから、“実はキムタク&静香の…”とわかったほうが、長い目で見た時に彼女たちのためになったような気もするが…。ただ、その流れも過去、芸能界入りした二世に少なくないケースがあって、妙にしらじらしく感じることもある。工藤のほうが、逆に潔い態度にも見えてくる!?
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→