女子アナ

TBS江藤愛、「ポスト水卜ちゃんに急成長」までの「下積み時代」“妖艶闇仕事”

 今やTBSの顔となった「ひるおび!」のMCを務める江藤愛アナ。かつて、現在フリーアナの田中みな実の同期として、「地味キャラ」として辛酸を舐めていた時期もあったが、今や評価はうなぎ登り。「ナンバーワン」女子アナの日本テレビ・水ト麻美アナを脅かす「好感度アナ」となった彼女の“下積み闇仕事”に「週刊アサヒ芸能」4月23日号が迫っている。

 TBS関係者が語る。

「今年の春の改編は、TBSにとって正念場。20年3月期の視聴率の下落幅では、ゴールデン(19~22時)、プライム(19時~23時)ともに在京キー局ワーストになっただけに、4月からは月曜のゴールデンタイムを総入れ替えするなど社運を賭けています。しかもこのコロナ禍で『半沢直樹』を筆頭に、ドラマが軒並み番組開始が延期になるなど大混乱。そうした中で、月曜ゴールデンに格上げとなった『CDTVライブ!ライブ!』は看板アナの江藤アナを投入。仕切りも万全ですから、週末の視聴率アップが期待されています」

 だが、江藤アナが看板アナになるまでには紆余曲折があった。

「もともと、青山学院大学出身で、『準ミス青山』に選ばれるなど、その美貌は有名でした。ただ、あまり自己アピールが上手なキャラクターではなかったので、入社当初は、ニュース読みや情報番組のレポーターなどの仕事がもっぱらで、しかも入社一年目では、ニュース原稿で読み間違いを連発。上司に怒られた直後に、ニュースを読もうとしたところ、泣き出してしまいそうになり、ガマンしていたら鼻血を出してしまったとこともある。同期の田中みな実が『サンデー・ジャポン』でぶりっ子キャラとして注目を浴びる中、対照的な地味キャラゆえ、社内でも注目を浴びていませんでした」(前出・TBS関係者)

 そして新人からしばらくの間は、朝の情報番組のレポーターや、レギュラーを務めるアナが夏休みなどで不在になる間の代打などが主な仕事だった。ところが、そこからしだいに自身の持ち味を発揮し、頭角を現していくのである。

 現在の急成長ぶりの礎となったともいえる江藤アナの、そんなちょっと艶っぽくもある「黒歴史時代」を、4月14日発売のアサヒ芸能4月23日号が詳しくレポートしている。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場