気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→星野源が絶賛!世界でもウケそうな仲里依紗 「トレーニング動画」の異色中身
このところ芸能人がこぞって参戦しているYouTube業界。宮迫博之や江頭2:50といった芸人ユーチューバーのみならず、本田翼や川口春奈ら女優ユーチューバーも続々誕生している。
新型コロナウイルスの影響による番組収録中止の現状も後押しして、まだまだ芸能人のYouTubeチャンネル開設は増えそうな状況だ。
そんななか、女優の仲里依紗も新人ユーチューバーとしてデビューしている。
「仲はYouTubeチャンネルを3月末に開設したのですが、他の芸能人とは一線を画す内容で大きく注目されているんですよ」と語るのは芸能関係者だ。
インパクト絶大な黄色の壁の前で収録されている彼女の動画。
初投稿から「点灯式」と称してLEDの電飾を施したシャツを着て赤飯を食べるなど個性を爆発させているのだ。
そんな彼女のYouTubeにゾッコンなのが星野源。
「星野が自身のラジオ番組でアツく語っていたのが、彼女が動画で披露した『めちゃくちゃトレーニング』。お米やタオルなど自宅にあるものを活用したハードなトレーニングなのですが、星野も実践してるそうで『マジでおススメ』『すっごいストレス発散するから』と大絶賛しているんです」(前出・芸能関係者)
“星野源効果”で100万回再生を超えた仲の「めちゃくちゃトレーニング」動画だが、同関係者は「まだまだ伸びしろがあるのでは」と語る。
「誰でも自宅で実践できる上、とにかく真似したくなる動きなんです。各国でコロナによる“自粛疲れ”が指摘されるなか、外国語の字幕を付けて動画を再アップすれば『世界的ブレイク』の可能性も大いにありますよ」
果たして「世界の仲里依紗」となるか?(川瀬大輔)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→