気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→夫・中尾明慶も心配?仲里依紗、動画で見せる「高すぎテンション」!
女優の仲里依紗が6月20日、自身のインスタグラムを更新。映画「スーサイド・スクワッド」に登場するハーレイ・クインに扮した姿を公開した。
仲は〈ハーレイ・クインになるつもりじゃなかったのに、なんでなってるの?ハンドクラップをするつもりじゃなかったのに、なんでやってるの?ってゆー動画を今日20時YouTubeにアップするよ みてね〉とつづり、同時に動画を披露することも明かした。
「動画では当初、ワンデーヘアカラーを披露するつもりだったようですが、途中から『なんかこれハーレイ・クインみたいじゃない!?』と、アメリカンコミックスに登場する架空のキャラクターのハーレイ・クインに似せることを決意。カラーコンタクトを入れ、ホオにハートマークを入れるなどノリノリでした。そして、最後は息子のバットを持ち出して振り回し、今、話題になっているダイエットダンス“ハンドクラップ”を披露したんです」(ネットウォッチャー)
これにはフォロワーも大喜び。ネット上では〈うわー、ハーレイ・クインを日本人がやるならやっぱり仲里依紗しかいないと思ってたわ〉〈なんか踊りは微妙だけど、面白い。飛ばしてるなーw〉〈いつも突拍子もないこと思いつくよね。まぁ、仲らしいけど〉など、大きな反響を呼んでいる。
しかし一方では〈旦那さん落ち着かないんじゃないの。オレならイヤだわ〉〈前にも生理前にイライラするって言って、暴れまくってたよね。いろいろと不安定なのかな?〉〈落ち着きのない人だよね。演技ならいいけど…〉など心配する声も上がっている。
YouTubeでいつもハイテンションな姿を見せる仲だが、あまりのハッチャケぶりにファンも少々、不安になってしまったようだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→