気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ビートたけしの名言集「『次期北野映画』の“キャスティング会議”」
まったくの運だけでビートたけしの弟子になり、殿の周りをウロチョロするようになって、すでに四半世紀が経つわたくしですが、いまだに毎回ワクワクすることといえば、「次の映画はよ、ちょっとまたヤクザの話をやろうかって思って」といった具合に殿の口から直接、「次期北野映画最新情報」を聞かされる瞬間です。殿は、思いついた映画の構想やアイデアを、惜しげもなくバンバン弟子に語って聞かせてくれます。
で、13年程前、まったく仕事のなかったわたくしを見るに見かねた殿から「お前、ヒマなら俺の映画の台本でも手伝うか?」と、夢のような提案があり、台本作成作業に参加させていただいたことがありました。その時、殿は「よし、じゃーちょっと順番どおりしゃべっていくからよ‥‥」と、映画の最初から最後までのストーリーをかなり細かく、一度休憩を挟みながらも、時間にして約1時間程しゃべりつくしたのです。後日“北野映画専用のボイスレコーダー”で殿のしゃべりを録音した音声を台本にまとめてみると、その台本はすでにほぼ完璧な形で、1時間50分程の映画になっていて、大変驚いたのをよく覚えています。
ちなみにその映画とは、2008年公開、北野映画14作目「アキレスと亀」です。で、次期北野映画のストーリーを、北野武監督から直接聞くワクワクと、漏れなくセットで付いてくるワクワクが、「ほら、あの目がギョロっとした『○○』に出てた役者いたろ? あいつなんか××の役にいいと思ってよ」といった具合に、殿がどの役者をキャスティングするつもりでいるのか、誰よりも早く知れる瞬間だったりします。
以前、殿の中である超大物俳優さんの主役起用をあらかじめ決めて、まるまる1本、台本を作成したことがあったのですが(結局、実現はしませんでした)、その時、脇を固める役者さんを決める“ちょっとしたキャスティング会議”的な雑談があり、ずうずうしいわたくしは「殿、おでん屋のこのオヤジは、○○さんなんかいい感じじゃないですか?」「殿、ホームレスは○○○さんなんてどうでしょう?」と、好き勝手な発言すると、殿は「確かにいい感じだな」「うん、○○さんはいいな!」等々、わたくしがあげたキャスティング案を、どれもこれもかなり好感触で受け止めていたご様子で、実に楽しい時間となったのです。が、最後にある役者さんを推薦した瞬間、「あいつはダメだ。いかにも小さな劇団から上がってきたって感じで、顔が貧乏くせーよ!」と、殿得意の決めつけ発言を炸裂させたのです。それ以降、殿はその役者さんをCMなどで偶然見かけるたびに、
「しかしこいつは顔が貧乏くせーな。昔からよくいるよな。何やらせても達者だけど、どうにも華がないやつ」
と“芝居の実力は認めるが、いかんせん顔が好みでない”といったツッコミを必ず入れる“一度決めつけたら決してぶれない”殿なのでした。
ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!
http://www.owarai-kgb.jp/
◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→