芸能

モロ師岡×テリー伊藤(1)「半沢直樹」はセリフに数字や専門用語が多かった

20131003m

◆ゲスト:モロ師岡(もろ・もろおか) 1959年生まれ。千葉県出身。90年頃からコメディアン、俳優として活躍。96年、北野武監督「キッズリターン」で東京スポーツ映画大賞助演男優賞を受賞。ドラマ「半沢直樹」(TBS系)では東京中央銀行大阪西支店融資課の角田役を熱演するなど、お笑いだけでなく、俳優として名バイプレーヤーぶりを見せている。12月2~3日、東京・下北沢で1人コントライブを開催。詳しくは公式ホームページにて。

 先日、最終回を迎えたTBSの大ヒットドラマ「半沢直樹」。その第1部、東京中央銀行大阪西支店融資課で半沢の部下を好演したモロ師岡の登場だ。長ゼリフも全て1発OKだった堺雅人の素顔から、冗談も飛び出す撮影現場まで、天才テリーも仰天の舞台裏を、実力派バイプレーヤーが明かす。

テリー 「半沢直樹」の視聴率がすごいですね。

師岡 ありがたいですね。

テリー 最初、台本をもらった時、こんなにすごい番組になると思いました?

師岡 いえいえまったく。だって台本を渡されて、「3日後ぐらいに撮影に入ります」と言われて、あまり準備もできない中で「大丈夫なのかな」と思いましたから(笑)。プロデューサーや監督も、「こんなにグンと人気が出るとは思わなかった」って言ってましたね。お堅い銀行ものだし、何にせよ出演者が男ばっかりなんで。

テリー そうですよねえ。

師岡 上戸(彩)さんも銀行には用がなかったので、僕は撮影中、1回も会えませんでした。ま、それはいいんですけど(笑)。

テリー 上戸さんは家庭のシーンだもんね。じゃあ、壇蜜には会えた?

師岡 壇蜜さんとも会ってないです。

テリー 壇蜜のオッパイ、見てないんですか。

師岡 何にも(笑)。

テリー アイツの乳首とか、触っても平気ですよ。

師岡 「テリーさんに言われましたから」って(笑)。絶対怒られますよ。

テリー ハハハハ。じゃあ、男性ばかりの現場なわけですが、どんな雰囲気だったんですか。

師岡 「地味だなぁ、この現場は」という感じですね(笑)。あとはセリフに数字や専門用語が多くて、「融資がどうのこうの」とか、金額も5億円とか突拍子もない額で、「5億ってどれくらいなんだろう・・・・」と思いながら。最初みんなで「実感が湧かないな~」とか言ってたんですけど。

テリー 長いセリフが多いでしょう。

師岡 みんなひたすら暗記してましたね。

テリー 堺雅人さんはどうですか。

師岡 人前で稽古をしているところは一切見なかったんです。でも、ずっと1発でOKでしたね。

テリー エエッ。あの長ゼリフが、1発?

師岡 はい。しかも上司をやり返すところとか、テンポがどんどん上がっていくんですよ。会議のシーンとか、みんなのセリフをひと言ずつマルチ(「マルチカメラ」を使って、複数の角度からさまざまな人間の演技を一発で撮ること)で撮っていくから、誰かが突っかえたらどうしようと思って。

テリー カット割り(演技の内容を細かく割って撮影すること)してないんだ!?

師岡 そうなんです。カット割りじゃなくて、舞台のお芝居と同じで、ずーっと長回ししてるんです。

テリー ヒェ~! 俺ならきっと、ゲロ吐いちゃう。

師岡 だから、自分なんかたったのひと言ぐらいでも「あ、次は俺の番だ。どうしよう。かんだら俺のせいでやり直しだ」とか思いながら。

テリー そう思うよねえ。ずーっとみんなの演技がやってきて、最後でかんじゃったら、また最初の俳優さんから・・・・。

師岡 やり直しです。

テリー うわーっ。そんな撮影現場、行きたくないなぁ。すごいなあ。

師岡 それを堺さんは、俺なんかの倍以上セリフがありますからね。「すごいなあ、堺さん。さすが主役!」とか思って、ホントにホレボレしましたよ。

テリー ということは、堺さんは、あのセリフをご自宅で覚えて来るっていうことですか。

師岡 きっとそうですね。朝早くから、もうてっぺん(深夜0時)まで撮影して、いつ寝て、いつ稽古してるんだろうと思うぐらいすごかったですね。

テリー 控え室で台本を読んでるのかなぁ。

師岡 でも、控え室にそんなにいられるわけじゃないんです。主役で、ほとんど出ずっぱりですから。

テリー そうか。堺さんって、菅野美穂さんと結婚したんだよね。ということは、菅野さんと一緒に住んでて、新婚で夜も頑張って・・・・。

師岡 ハハハハ、夜はどうですかね(笑)。

テリー いや、そこはぜひ頑張らないと。だから夜も頑張って、昼も頑張って、セリフも覚えて。スーパーマンじゃないですか。

師岡 ねぇ、ホントにすごいですね。大丈夫ですかね。なんて「人のことを心配してないで、俺は自分のことを心配しろ」って感じですけど(笑)。

◆アサヒ芸能9/24発売(10/3号)より

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身