気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→マツコの「ホンマでっか」突如の降板理由は“舞台志望”だけではなかった!?
9月16日放送の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)で、マツコ・デラックスの番組降板が突然発表されたことが波紋を呼んだ。
約10年出演したマツコの卒業となれば、自分の口で発表したり、特別コーナーがあってしかるべきだが、番組最後にテロップが流れただけ。明石家さんまやスタッフとの不仲説まで流れた。
これに対し、さんまは9月26日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」で「マツコは実は5年前から『ホンマでっか』辞めたかった。でも、俺との付き合いもあるし、一生懸命5年も頑張ってくれたんですよ」と語り、マツコの今後に関連して「ステージやりたかったみたいで。レギュラーを半分外して、土日に全国ツアーをやりたかったんですけど、コロナで今年はできなくなって。実は来年から、コロナが落ち着いたら、番組減らして舞台の方を、ということで」と明かしている。
この舞台の内容は定かでないが、それに加えて、マツコは昨年9月5日放送の「夜の巷を徘徊する」(テレ朝系)で、自分のやりたいことについてこんなコメントをしている。
「いまね、猫を育てたいの。保護猫を育てて里親を探したいの。そうなったら、芸能界もう忙しくてやってられないの。2時間おきにミルクあげなきゃいけないから赤ちゃん猫は」
「マツコは大の猫好きで、家では猫の動画を見ている時間が何より多いとか。7月31日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、飼いたいけど、自身が多忙なため飼えないという心情を明かしていました」(テレビ誌ライター)
出演番組を絞り、どこかのタイミングで引退して保護猫を飼う生活へ…。「ホンマでっか」 降板は、その第1歩だったのかもしれない。(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→