芸能
Posted on 2020年11月05日 17:59

林遣都の元カノを彷彿!?「姉ちゃんの恋人」有村架純の熱唱シーンが注目されたワケ

2020年11月05日 17:59

 11月4日に放送された有村架純主演のドラマ「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)第2話の視聴率が6.2%だったことがわかった。同ドラマは、視聴率を初回から大きく下げたという。

「『姉ちゃんの恋人』は、NHK朝ドラ『ひよっこ』の脚本家・岡田惠和氏と有村架純がタッグを組んだ話題作で、初回視聴率9.2%を記録。しかし2話になると、そこから一気に3ポイントも下げてしまいました。前クールの福士蒼汰主演ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』(フジ系)も、初回で視聴率9.6%を記録しましたが、2話で6.1%まで下落しており、火曜ドラマ枠は苦戦が続いています」(テレビ誌記者)

 そんな「姉ちゃんの恋人」は、有村演じる弟たちを養う“肝っ玉姉ちゃん”と、林遣都演じる闇を抱えた同僚との恋が描かれるラブ&ホームコメディドラマである。第2話では、2人の妄想デートシーンが描かれたのだが、その演出に注目が集まっているという。

「2話では、有村と林が妄想の中でドライブデートをするという場面がありました。その際、有村がドライブ中にAKB48の名曲『会いたかった』を歌い出すのですが、これが意味深だと話題になっているんです。というのも、林は過去、元AKB48のメンバー・島崎遥香との交際が一部週刊誌にスクープされたことがあります。そのため、視聴者からは《林遣都の前でAKB 笑!》《ぱるるしか思い浮かばない!》《この曲をチョイスするとは攻めてるな》などと反響を呼んでいます」(前出・テレビ誌記者)

 制作側は偶然、AKBの曲を選んだのかもしれないが、一部視聴者は過去のスキャンダルを結びつけてしまったようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク