スポーツ

楽天田中将大と嶋基宏「黄金コンビ」苦闘7年物語(2)江川が田中に教えた“手抜き投球術”

20131024h

 リードの責任は全て女房役にある──。一貫した嶋のスタンスに、田中の信頼は厚かった。優勝を決めた一戦でも、得点圏に走者を置いてからのピッチングを外角一本にしぼり、ストレートにこだわったのは、これまでに築いてきた信頼関係がなしえた配球だった。逆説的に言えば、これまでミーティングで叱責されたような“内角への投球を使うことなく三振を取れる”ことをチーム内外に証明したのだ。

 そしてウイニングボールとなった153キロのストレートは、7年前の夏の甲子園大会の決勝戦のことを思い出させたものだった。

 相手は、京都外大西高校。田中は5回途中からマウンドに上がり、優勝を決める最後の一球を151キロの速球で空振り三振に仕留めている。この時、田中は「最後はまっすぐで仕留めたかった」と、速球で決めたことについて満足そうに答えていた。その姿と優勝時の田中の姿がダブって見えたのだ。

 しかし、田中のピッチングスタイルは今季に入って明らかに変わった。担当の佐藤義則投手コーチは、「大人の投球ができるようになってきた」と評した。その大人のピッチングとは、「何が何でも三振を取りにいくというものではなく、(緩急をつけて)力の入れ具合をわきまえている」ことを意味している。

 事実、開幕からのプロ野球同一リーグ連勝記録のタイ記録に並んだ“20”を更新した日本ハム戦(9月6日)では、“あと一球コール”に押されながら、最後の打者・佐藤賢治(25)に速球を粘られると、あっさりカーブに切り換えて、空振り三振に打ち取った。

 こうした今季の田中の躍進の陰には、意識改革があったのは事実だろう。その立て役者となったのが、12年オフに対談した江川卓(元巨人)の存在だ。

 現役時代の江川も田中と同じようなタイプで、球種はそれほど多くない投手だった。そんな江川が田中に進言したのは“手抜きのススメ”だった。つまり「勝てる投手になるには、初回から最終回まで目いっぱい投げていてはもたないぞ」という投球術を授けたのである。当時、こうした江川流の投球術は“江川の手抜き”と揶揄されたが、田中に昔の自分の姿を投影して、その投球術の真髄を伝授したのかもしれない。

「初回の150キロと最終回の150キロでは、体感速度に慣れた最終回のほうが遅く見えるはず。そこを考えて投げたほうが効果的」

 と伝えたのも、江川がいかに田中を評価していたかという証しだろう。

◆スポーツライター 永谷 脩

◆10/15発売(10/24号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
2
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
3
高島礼子の声が…旅番組「列車内撮影NG問題」を解決するテレビ東京の「グレーゾーンな新手法」
4
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
5
皐月賞で最も強い競馬をした3着馬が「ダービー回避」!NHKマイルでは迷わずアタマから狙え