芸能

石田桃香 Eテレ「Rの法則」は学校みたいな感覚で楽しかった

●ゲスト:石田桃香(いしだ・ももか) 1997年、大阪府生まれ。12年、NHK Eテレ「Rの法則」の3期生としてデビュー、人気メンバーに。19年11月、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)など11誌をジャックしてグラビアデビュー。以降、「浪速のピーチ姫」や「令和のグラビアクイーン」のキャッチコピーで多くのグラビア誌やマンガ誌の表紙などを飾る。20年4月、YouTubeチャンネル「ちゃんももチューブ」開設、数々の動画を配信中。2月12日、ファースト写真集「MOMOKA」が講談社より発売される。

 大活躍中の「浪速のピーチ姫」ことグラビアアイドルの石田桃香ちゃん。中学生の時からテレビに出演。ずっと順調な芸能生活を送ってきたかと思いきや、仕事がまったくない時期もあった。そこからいかに抜け出し、今に至るのか。その頑張りに天才テリーも思わず脱帽。

テリー (テーブルにズラリ並んだ石田が表紙の雑誌を見て)すごいよね、最近。こんなにたくさん!

石田 ありがとうございます。うれしいです。

テリー グラビアを始める時って「あれ、もしかしたら向いてるのかな」って自分で気づくの?「私、オッパイ大きいし」とかさ。

石田 私、もともとグラビアアイドルの方がすごい好きやったんですよ。でも、体型に自信がなかったので、できるとは思ってなくて。最初、マネージャーさんに「やりたい」って言った時も「いや、できるかわからない」って、ちょっと口を濁されてたんです。

テリー あ、そうなんだ。こんなにかわいくて、できるに決まってるよなぁ。

石田 いえいえ。でも、一度やらせていただいたら、マネージャーさんも「おっ、やってみたら意外と」ということに気づいていただきまして。私も「あ、グラビアって、やっぱり楽しいんやな」ということに気づいて、そこから自分の好きなことをやってたら、たくさんの人に認めていただけたという感じで今に至ってます。

テリー それが何年前?

石田 始めたのは1年ちょっと前ぐらいです。

テリー もともとは「Rの法則」(NHK Eテレ)に出てたんでしょ。

石田 はい、20歳の時まで7年間ぐらい。中学生の時からずっと出てたので、すごい楽しくて、学校みたいな感覚でした。7年ですから、小学校よりも長い間ずっとスタッフさんとか、同じメンバーといたので、みんなですごく成長し合えたと思います。

テリー どんなところが?

石田 やっぱり私、イモくさかったんですよ、大阪からずっと通ってて。

テリー 出身が大阪なんだよね。

石田 はい。で、人前でしゃべるのは好きなんですけど、うまくしゃべれなくて。でも、20歳で番組を卒業する時には、思ったことをちゃんと伝えられるようになったり、コミュニケーションが取れるようになりました。

テリー 俺、見たことないんだけど、どんな番組だったの。

石田 中高生の興味ある話題を私たちメンバーが街へ調査(リサーチ)に行って、ランキングを作ったり、それについてみんなでトークしたりする番組です。

テリー ということは、桃香ちゃんみたいな子がスタジオに大勢いるわけだ。

石田 そうです。毎回ひな壇に15人ぐらい座ってて。で、あんまりおもしろくなかったり、しゃべれなかったりすると、だんだん呼ばれなくなっていくんです。

テリー うわっ、厳しいなぁ。じゃあ、他の子がしゃべってる時は心の中で「すべれ、すべれ」って思ってるんだ。

石田 いえ、そんなことはないです(笑)。おもしろいことを言ったり、毎回呼ばれてる子がいると「ハマッてるなぁ」みたいなことは思ってましたけど。でも、それも「頑張ろう」というエネルギーになって、みんなすごい刺激になってたと思います。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身