芸能

ビートたけしの名言集「ドキュメント『殿の楽屋72分』1月16日版」

 唐突ですが、わたくし、NHKの「ドキュメント72時間」(毎週金曜22時45分~)が大好きです。といったわけで今週は、72時間ならぬ、ドキュメント「殿の楽屋72分」スタートです。

 1月16日(土)20時44分。22時からの生放送「新・情報7daysニュースキャスター」出演に備え、殿がTBSの楽屋に到着。殿、まずは「メチル.エチル.バクダン 等々力酒店」とプリントされた、自身デザインのトートバッグからiPhoneを取り出し、2年程前から始めたLINEをチェック。この時、殿のiPhoneが替わっていることに気づき、

「殿、iPhone替えたんですか?」

「おう」

「それ、いちばん新しいiPhone12のPro Maxじゃないですか!」

「そうなの? まー、LINEと電卓しか使わねーけどな」

 な、やりとりが。それにしても、LINE&電卓の2点使用のみの最新iPhoneとは、なんともぜいたくな使い方です。

 20時52分。イスから立ち上がった殿、鏡の前に立ち、電気カミソリでヒゲを剃る。剃り終え、マネージャーから湿ったタオルを受け取り顔をゴシゴシ。拭き終えると、今一度、鏡で自分の顔を確認。さっぱりしたお顔に満足した殿は、2メートルほど離れて立っているわたくしのほうに体を向け、

「どうだ? 何か変わったことはねーか?」

 と聞いてきます。この問いかけは毎週のことなので、必ず何かしら話題を用意しておきます。で、この日用意しておいた「昨今のお笑いライブのコロナ禍における客入り事情と、それに伴う芸人ズッコケ話」についてしゃべろうとした瞬間、せっかちな殿は「コロナ以外なんもねーか!」と、自分で完結してしまう。

 21時14分。本番前の最終打ち合わせ。

 21時31分。打ち合わせを終えた殿が「そろそろトイレ行って着替えるか」と大きな独り言を口にしてトイレへ。

 21時34分。トイレから出てきた殿、「だけどこれ、今年中にライブできるのか?」と。

 21時38分。着替えを済ませた殿、「ちょっと早いけど、スタジオ行ってるか。あっ、そうか。今週もマスク着けて出んのか」と、やはり大きな独り言を漏らしながらジャケットを羽織る。

 21時39分。ジャケットを着て、完璧な状態を鏡で確認し、いざスタジオへ、となった瞬間、「とりあえず最後にやっとくか!」とつぶやき、自前のアルコール消毒スプレーを顔面にプシュっと2度吹きかける。

 21時40分。スタジオ着。本番を待つ間、スタジオの隅でタップダンスのステップを踏みながら「だけどこれじゃゴルフの練習場も行けねーし、当分我慢だな」と、言い聞かせるようにぼやく。そして、しばし雑談。

 22時。無事、生放送スタート。で、お気づきかとは思いますが、正確には「ドキュメント76分」でした。そこはご愛敬。現場からは以上です。よろしくどうぞ。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策