芸能
Posted on 2021年01月30日 17:59

スザンヌ、「ヘキサゴン」時代の“仰天貪欲”開運行動を島田秀平が動画激白

2021年01月30日 17:59

 タレント・手相占い師の島田秀平が、みずからのYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で、売れているタレントや、「うまくいっている」人の手相を診た時と、そうではない人では「リアクションが違う」といった、興味深い内容を投稿。その中で、2007年に放送されたクイズ番組「クイズ!ヘキサゴンII」(フジテレビ系)での珍回答ぶりでブレイクを果たした、タレント・スザンヌの仰天開運エピソードの過去が明かされたのだった。

 1月19日に〈【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り〉とタイトルした投稿回がそれだ。

 先に紹介した「リアクションの違い」は、うまくいっている人のリアクションは、指摘された手相の良い点に素直に歓喜するが、そうでない人のリアクションは、良い点にあまり関心を向けず、これ以上悪くならないよう注意することばかりに気を取られている、という違いがあるそうだ。

 また、うまくいっている人ほど、忙しいはずなのに島田が教えたパワースポットに時間を見つけてすぐ足を運ぶが、そうでない人はドタバタにかまけて行かずにいるとも語り、中でも一番驚いたのは…とブレイク時のスザンヌに話が及んだ。

 対談のような仕事で夜に、明治神宮をパワースポットとして島田がスザンヌに紹介したところ、その翌日、2014年まで放送されたていた生放送バラエティー番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の名物コーナー・テレフォンショッキングにスザンヌが出演。その際に、何と、朝5時に起きて明治神宮に行ってきたと語っていたのだというのだ。

 寝るヒマもあまりなかったであろう当時のスザンヌ。売れている人は行動力に関して、貪欲ですばらしい、島田は関心しながら振り返ったのである。

 様々な著名人と人脈を広げてきたことであろう島田には、これからもこのような開運にまつわる「深い話」を届けて頂きたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク