芸能

みのもんた「“女子アナセクハラ疑惑”の余罪をズバッと告発!」(3)“定番セクハラ”も過激さを増して…

20131107c

「朝ズバッ!」での「余罪」はこれだけにとどまらない。昨年7月、天気コーナーからスタジオにカメラが切り替わる瞬間、「セクハラッ!」という女性の声が生放送で流れたのである。この声の主は高畑アナではないかと言われた。放送担当記者が語る。

「音声だけで映像が残っていなかったため、みのがまた何かやったんじゃないかとの噂が出ましたが、TBSは『セクハラの事実はなく、高畑アナの声でもない。スタジオの打ち合わせの音をマイクが拾うことがあるので、番組終了後に注意喚起した』と、よくわからないコメントをしています」

 はたして、実際はどうだったのか。

「あの声の主は、実は加藤シルビアアナ(27)でした」

 と明かすのは、TBS関係者である。

「みのは加藤アナの背中を縦になでるように指をはわせ、ブラジャーのホック部分をグリグリと押すなどしていじくっていたんです。彼女は以前から狙われていて、尻揉みとブラホック押しのセクハラに悩んでいた。ところが、みのは放送後に『そんな大きな声を出したら放送に乗っちゃうだろ』と加藤アナに説教し、逆ギレ。加藤アナも上司に相談したのですが、結局、これが一因で降板となりました。あぁ、そういえば、今回の尻ナデ騒動の吉田アナも、同じような被害にあっていたそうですし、他にもやられた女子アナはいますね」

 尻ナデ、ブラホック押しは、みのの「定番セクハラ」のようである。

 TBSでは、みのがMCを務めた「どうぶつ奇想天外!」(09年に終了)でも、アシスタントの外山惠理アナ(38)がとんでもない被害にあっていたという。制作スタッフが語る。

「外山アナがみのの楽屋に挨拶に行ったところ、みのの機嫌がすこぶる悪い様子。外山アナが『よろしくお願いします』と言ったとたん、口に含んでいたお茶をブワーッと吹きかけられたんです。外山アナは怖くなって短期間で番組を降板したわけですが、事情を知るいろんなスタッフから話を聞いてみると、『みのはああいう気が強いタイプが嫌い。そのうえ、みのにとってはかわいくない女子アナだったようで。好みのタイプとはまったく違うらしいんです』。これも一種のセクハラですよね」

 こうして女子アナたちは凌辱され、番組を去っていったわけだが、今回の吉田アナの一件に絡んでも、

「吉田アナが降板するのではないか、という噂は局内で流れました。次男の事件が起こってみのが休養したことで、命拾いした側面もあるんじゃないでしょうか。ただ、これまでのようにまた吉田アナを外したら、いくら定期の担当替えと説明しても、セクハラ絡みだと取られるのは確実。『やっぱりアレで降ろされたんだ』となりますから、うかつには降ろせないという事情もあったようです」(前出・TBSスタッフ)

 前出・安良氏は言う。

「息子の件で釈明会見をしましたが、それこそ『まず隗より始めよ』で、息子について語る前にみずから襟を正すべきでしょう。みのの言うように、子供と親は別人格だとしても、自分の下半身の人格形成はきちっとすべき。でも、これまでの全てのセクハラ行状や疑惑について釈明する度胸はないと思いますよ」

 TBSの番組降板で、みのに関わった女子アナたちは当面、安心して働ける環境が整ったと、胸をなで下ろしているかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感