エンタメ
Posted on 2021年02月19日 09:59

「バスト強調」艶系人気料理動画、視聴者が「継続切望」“焦りの声”寄せたワケ

2021年02月19日 09:59

 YouTubeには、首から下の豊かなバストを強調したカメラアングルの、顔出しNG艶系女性ユーチューバーというジャンルがある。テロップで思いを綴り、顔や声を明かさないミステリアスなところが人気の秘密かもしれない。

「独身アラサーOL」を謳うYouTubeチャンネル〈料理監督うさぎ〉のチャンネル登録者数は4.84万人(2月18日現在。以降全てこの日の記録)、赤ん坊が居るママ設定のYouTubeチャンネル〈ママはお料理勉強中〉のチャンネル登録者数は14.8万人と、なかなかの人気を誇っているのだが、その先駆けと言えば、YouTubeチャンネル〈くまクッキング〉だろう。

 毎回、Tシャツやニットセーター越しにも分かる推定バストGカップはあろうかという圧巻ボディの持ち主が料理する動画だ。

 そんな同チャンネルが、2月7日に〈会社の同僚に「くまクッキングって知ってる?」って聞かれた話〉を投稿。タイトルにある通り、同僚から「くまクッキングって知ってる?」「あなたもマネしてやってみればいいじゃん!」と勧められ、「2秒くらい固まった」といった内容を、手際よく玉子丼をクッキングしつつ、テロップで笑いを交えて説明している。

 もっとも、視聴者からは〈この動画出したらしっかりバレると思う笑〉などのツッコミコメントがあふれた。また、〈22万人(※2月18日現在22.9万人)の登録者が路頭に迷うので、これからも続けて欲しいのです〉という動画継続を切望する、焦っているようにも読めるコメントも見受けられたのだった。

 バスト強調系の“パイオニア”とも言うべき、「くまクッキング」には、今後も艶やかなる動画の投稿を期待したいところだが…。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク