スポーツ
Posted on 2021年02月24日 05:59

巨人・桑田真澄の“金言動画”に「他球団に見られて大丈夫?」ファンやきもき!

2021年02月24日 05:59

 巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉では、今シーズンから1軍投手チーフコーチ補佐に就任した桑田真澄氏による「桑田塾」とタイトルしたシリーズを投稿している。第1弾は2月3日に、桑田コーチが得意とするフィールディング指導動画を投稿。53万回と視聴者の関心の高さを物語る視聴回数となっている。

そして第2弾は2月11日、〈桑田塾・2時間目 ブルペンでの心構え!〉とタイトルをつけて投稿。ブルペンでのピッチャーの心構えを桑田コーチが指導する内容に、〈こんないい指導、他球団に見られても大丈夫なんですか?〉と、おそらくは巨人ファンであろう視聴者をやきもきさせるコメントが見受けられたのだった。

 2019年から巨人に籍を置くも、いまだ1軍で勝ち星ナシの横川凱投手のブルペンピッチングから映像は始まった。それを静かに見つめていた桑田コーチは、横川に歩み寄り、

「キャッチャーからボールが戻ってくるその時にしっかり考える。今のはちょっと引っかかったな…。次のボール引っかけないようにするにはどうしたら良いかな、ということを(ボールが返ってくる)この間に考える」

 と、考えて準備すること、ブルペンでテンポの悪いピッチャーが試合でテンポが良くなるはずがないことを強調。試合では「助けたいけど助けられないから、ここで厳しくやっていくしかない」と、言葉とは裏腹に優し気に語り掛けた桑田コーチだった。

 横川の心にこの言葉は刺さったようで、〈桑田さんまじで金言ばかりだな?〉と桑田コーチを称える視聴者のコメントが届く中、〈横川には今年めちゃくちゃ期待してる!〉〈なんか凄く良いピッチャーに見えるのは俺だけかな?〉と、ひと回り大きく見える横川に期待を寄せるコメントも散見されたのだった。

 横川に限らず、何人が覚醒するのか、桑田コーチ加入により今年の巨人は例年以上に目が離せそうにない!?

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク