芸能

岩崎宏美「歌手・岩崎宏美をつくったのは阿久悠先生と筒美京平先生」

テリー 再開したコンサートツアー、東京はいつ?

岩崎 今のところ決まってるのは、4月17日のルネこだいらと、5月5日の東京国際フォーラムですね。

テリー じゃあ、そこで新しくなった岩崎宏美の歌が聴けるわけだ。

岩崎 ぜひ来て、皆さんに感じていただきたいです。

テリー 今、コンサートって2時間以上の長丁場でしょ。まだ体力的に問題はない?

岩崎 大丈夫ですよ。ピラティスとかスクワットとかで体を動かしてるので。

テリー 歩かないの?

岩崎 歩いてますよ。普通に電車やバスにも乗ってますし。ただ、今回のツアーは、今までとちょっと変えたところがあって。

テリー なに?

岩崎 ヒールの高さ。私、背が156.5センチしかないから、ちょっとでも高く見えるようにドレスを着て、9センチのヒールを履いてたんですけど、今回から7センチにしました。

テリー 変わんないよ(笑)。

岩崎 いや、でも、ずいぶん楽になりましたよ。

テリー へぇ、微妙なんだなぁ。じゃあ、ツアーではヒールにも注目してもらってね。あとさ、4月に東京国際フォーラムも出るでしょう。筒美京平さんのトリビュート・コンサート。

岩崎 あ、そうですね。17日は自分のコンサートがあるから、18日しか出られないんですけれど。

テリー そうだよね。俺、チケット買って17日に行くんですよ。なのにチラシを見たら「あれ、岩崎宏美がいねぇじゃねえか!」と思って。

岩崎 アハハ。ほんとは2日間出演したかった。

テリー まぁ、筒美京平さんは恩人だもんね。

岩崎 歌手・岩崎宏美をつくった方です。阿久(悠)先生と筒美先生は。

テリー 訃報はどんな形で聞いたの?

岩崎 ちょうど私も病院にいたので、ずっと携帯を閉めてたんですね。で、会計の時にパッと開いたら、速報で筒美京平さんの写真があって。「亡くなったんだ」と思ったら、もうボロボロって涙が止まらなくなって、そのうち肩が震え出して。

テリー そうかぁ。

岩崎 マスクをしてたんですけど、あまりにも涙が止まらないから、きっと知らない人が見たら、「あの人、何か重い病気にでもかかっちゃったのかな」って思われてるんだろうなって。お会計を済ませて、地下の駐車場に行ったんですけれど、それでも涙が止まらなくて、しばらく車を出せなかったですね。

テリー そういうことも含めて、ほんとに去年はいろいろあったんだね。

岩崎 そうですね。

テリー でも、また歌が楽しくなってよかったなぁ。

岩崎 だから、これからはもっとおもしろい歌に出会いたいですよね。例えば、しばらく歌ってなかったラブソングとか。

テリー そうだよ、なんで歌わないの?

岩崎 自然と人生の歌とかが増えたんですよね。さっき10年前にこの場に来た時の記事を読ませていただいたら、その時もテリーさんに「ラブソングを歌え」って言われてましたけど(笑)。

テリー でしょう。俺もブレないんだよ(笑)。やっぱり60過ぎたら、自分をさらけ出して、恋の歌を歌わないと。

岩崎 そうですね。今はほんとにそう思います。

テリー まだ62なんて若いけど、もうすぐ高齢者じゃない。いつまで歌えるかなんて考えたりする?

岩崎 どうなんですかね。「あ、ここまでだ」と思ったら、自分の歌は自分で幕を閉じたいですけどね。

テリー ということは、102歳までだ。

岩崎 いやいや(笑)。でも私、長生きするとそこまで歌ってそうで。自分でも怖いんですよね。

◆テリーからひと言

 もう宏美ちゃんとは昔から仲良くさせてもらってて。いつまでも歌っていてほしいなぁ。あと、YouTubeで深川めぐりしようよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も